見出し画像

松本から小淵沢へ|中村キースヘリング美術館

夏の終わりに甲信越へ音楽とアートの旅へいってきました。

約半年、少しづつ計画して実行できた時の嬉しさ。
今回も一人旅だったのですが、人と会話することも多くウィズコロナの中での旅行を楽しめました。


長野県松本市に宿泊しながら、レンタカーで少しだけ山梨県小淵沢へ。
中村キースヘリング美術館へ行ってきました。
松本市内から車(下道)で2時間程度。道中には諏訪湖を眺めることもできる気持ちのいいドライブでした。


中村キースヘリング美術館は、キースヘリングの作品の収集家であった中村和男さんが建てられた私設美術館。
今思えば県立美術館などの公的施設に足を運ぶことはありますが、私設美術館は初めてに近いかもしれません。

私が訪ねたときは15周年記念展が催されていました。

中村キース・ヘリング美術館開館15周年記念展:混沌と希望
2022年5月14日(土)-2023年5月7日(日)

入口からカッコ良すぎるの。

自然豊かな周囲の様子と一変して、バチバチにカッコイイ建造物。
勿論マナーは守った上ですが、館内撮影OKでした。太っ腹。
しかしね、めちゃくちゃ良かったのでぜひ行ってほしいのです。

代名詞とも言える地下鉄アート。
日曜のお昼ぐらいでしたがタイミングによっては貸切状態。
紙袋がめっちゃかわいい。
毎度美術館ではポストカードを3枚購入することにしているのですが、今回はマグネットを。





▽今回の宿


▽こんなところにも行きました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?