見出し画像

△夕方~夜に飲むお茶について

紅茶が好きなわたしですが、カフェインにあまり強くない体質のようで、夕方以降はなるべくカフェインを摂らないようにしています(摂ると、てきめんに眠れなくなってしまう…)。

だから夕食時や入浴前後の水分補給には麦茶を飲んでいるけど、寝る前にふと一杯ほしくなったとき、困る。

紅茶やコーヒーのお好きな方にはお分かりいただけると思いますが、デカフェの飲みものっておいしくないんです。ジュースとか、元々カフェインの含まれていないものだったら、それはそれで良いの。でも、入ってたはずのところから抜くと、全然おいしくない。別物と割り切ってしまえばそうでもないのかな?それがなかなかできなくて、直感的に「おいしくない」と感じてしまっています。
だからってノンカフェインのハーブティーに飛びついても、ハーブの好き嫌いによって必然的に苦手なものが出てくるし…。

でも、デカフェも全部が全部おいしくないわけではなく、工夫して作られているものもたくさんありますし、ハーブティーにも飲みやすいものはあります。この記事では、わたしが飲んでみておいしいと思ったものをまとめてみます。

やさしいデカフェ紅茶シリーズ

画像1

(写真: 7/24追加。開け口が雑に破られているのは見逃してください…。)

今はこのシリーズのセイロンを飲みながら、記事を書いています。あつあつよりも少し冷めてからのほうが、後味にやわらかい甘みが感じられておいしいです。
シンプルなセイロン以外に、アップル、アールグレイ、マスカットのフレーバーがついたものも。ほの甘い香りで寝つきも良くなる利点付き(基本的に寝つきは良いほうですが)。

クリッパー オーガニックアッサムブレンド カフェインレス

デカフェの紅茶ってセイロンが多いので、アッサムは珍しいと思います。元々セイロンよりも味が強めのお茶だからか、カフェインを抜いてもあんまり寂しい味にならず、良い感じ。

ルピシア デカフェシリーズ

デカフェスペシャル(香りづけされていないもの)、アールグレイ、マスカット、グレープフルーツ、白桃、エルニーニョ(チョコレートの香り)、さくらんぼ、アップル。これに加え、季節限定の商品もあります。わたしは春限定のスリジエが好き。
太字のものはリーフティーのみですが、それ以外のはティーバッグタイプも売られているので、好きなほうを選べます。

ちなみに、エルニーニョはJUNERAYさんの記事の中でも取り上げられていました。とっても素敵な紹介で思わず飲みたくなるので、ぜひこちらも読んでみてください。

ルピシアと言えば、わたしは「生姜な紅茶」のデカフェバージョンが発売されたらいいのにな~と前々から思っています。生姜は身体が温まるから、冬場に暖をとるのにも良いし、風邪気味のときにもぴったりだし。
デカフェスペシャルに自分でおろし生姜を入れたらいいだけの話なんですが、寝る前は楽をしたいので…。昼間は茶葉からいれることが多いけど、夜のお茶はティーバッグひとつでできたらな、と。

そんなわけで、紅茶じゃないけどジンジャーが含まれている、ノンカフェインのもの。

ポンパドール ジンジャー&レモン

画像2

ドイツの老舗ハーブティーブランドだそうです。カルディやジュピターなど、輸入食品のお店で見かけます。ほかにも種類があるけど、わたしはこれがお気に入り。ハーブティーにしてはクセが少なくて飲みやすく、身体がポカポカします。

…と、ここまで書いたところで、ふと最初に載せた「やさしいデカフェ紅茶」の公式ページを見てみたら、しょうが紅茶なるものがあるそうで
衝撃!売ってるの見たことないぞ。
見かけたら絶対買います。生姜系は夏場になるとめっきり見なくなるので、今度出合えるのは冬かもしれないけど…。冷やしあめぐらいですよね、夏でも買いやすい生姜モノって。

さて、ここまでわたしのこだわりのデカフェ紅茶&ハーブティーを載せましたが、もう少しメジャーなノンカフェインティーについても触れておこうと思います。

グリーンルイボスティー

ルイボスは少しクセのあるお茶なので、好みが分かれるかな。かく言うわたしも、あまり得意ではない。でも、グリーンルイボスなら、比較的すっきりした味で飲みやすいです。
無印良品のペットボトル飲料で「グリーンルイボスティー」、売っています。ちょっとややこしいですが、ティーバッグで出ているほうの「ルイボスグリーンティールイボスティー+グリーンティー(グリーンではない普通のルイボス+緑茶)なので、緑茶の分のカフェインがあります。ご注意を。
あ、同じく無印良品の「焙煎米&グリーンルイボス、ちゃんとノンカフェイン(グリーンルイボス)です。ざっくり表すなら「ルイボス版の玄米茶」みたいな味。

画像3

(写真: 7/24追加)

以前は1杯ずつ出せるティーバッグが売られていて、ホットで香ばしさを楽しめましたが、最近は水出し用の大きいパックしかないかな。多分。

無印良品 小豆茶/黒豆茶

どちらかといえば小豆茶のほうが好き。というか、珍しいから印象に残ってる、って感じです。

画像4

(写真:11/4追加)

黒豆茶は他メーカーからも出ているし、ペットボトル飲料でも売られているくらいメジャーだけど、どちらもお豆の風味がおいしいです。

とうもろこし茶

自分でいれるなら、ルピシアのティーバッグがおいしいと思っています。コスパ優先なら無印良品。

画像5

(写真: 11/4追加)

ペットボトル飲料としては、無印良品の「とうもろこし茶」か、ポッカサッポロの「やすらぎ気分のコーン茶」が好き。

ざっとこんなところでしょうか。
自宅でいれるお茶の話をしていたはずなのに、いつのまにかペットボトル飲料に脱線していて我ながら驚き。

△の視点から

わたしが普段飲んでいるもの、常用じゃないけど飲んでみておいしかったもの、を載せてみました。
最初に書いた理由により、わたしにとって紅茶(カフェインを含むもの)は、もっぱら朝~日中の飲みもの。でも、夕方以降の時間にもそれまでの時間帯と同じくらい、何かを飲む機会はあるわけで。だからこそ、自分にとっておいしいもの、飲んだらほっとできるもの、をいろいろ探しています。

ハーブがあまり得意ではなく好みの偏りも激しいですが(就寝前におすすめのハーブとしてよく聞かれるカモミールやラベンダーが一切登場していないのもわたしの好みのせい)、そんな狭い条件でも、おいしく飲めるお茶はたくさんあります!という記事でした。

おすすめのデカフェやノンカフェイン、ぜひコメントください。もしわたしの好みに合わなくても、この記事を見た誰かが参考にするかもしれないから。
noteの更新状況は、Twitter @_oya_smi でもお知らせしています!

注:妊娠などによりカフェイン制限中で、この記事を見てくださった方がいらっしゃいましたら…
▼紅茶で「カフェインゼロ」はないと思います。よく売られているのは極めて少なくしたもの(=デカフェ)なので小数点以下ではあるものの、一切合切カフェインは絶対に摂らない!と決意を固くされているのであれば、おすすめしません。ちょっとぐらいなら飲んでも良しなのか、それは個人の価値観や体質にもよると思います。
▼ハーブティーなら概ねノンカフェインですが、カフェインが含まれるハーブも存在します。また、効用によって(たとえノンカフェインであっても)妊婦さんは摂らない方が良いとされているハーブもあるとか。
▼わたしは専門家ではないので、この記事ではそこまで詳しくは触れていません。大切な時期を迎えられている方はどうぞお気をつけくださいね。素敵なマタニティライフを!

【7/23追記】 #note紅茶部 部長さんがおすすめするデカフェ紅茶も、気になっています。


お読みいただきありがとうございました。みなさまからのスキやフォロー、シェアなど、とても嬉しいです! いただいたサポートは、わたしもどなたかに贈って、循環させていきたいと思っています。