見出し画像

B/43を導入してみたおはなし

こんにちは。のぞみです\(^o^)/
今日はB/43を使ってみた感想を書いてみようと思います!

こんな人にオススメ

  • これから同棲をはじめる/最近はじめた

  • いつも彼/自分の方が多くお金を払っている気がする

  • 家計簿アプリは記録が面倒

  • 共通の財布をわざわざつくるのが億劫

B/43を使いはじめたキッカケ

#同棲 #結婚式 #貯金  以上です(笑)
もともと映画のチケットは彼、ポップコーンは私くらいのフワッとした分担でした。今回、結婚をきっかけに恋人から夫婦に関係性が変わり、これからはお互いに協力してやっていこうよ!と話し合って決めました☺︎

あとは結婚式を挙げたいと思っているのですが、見積もりを見て「このままだと何年先になるだろう・・」と気が引き締まったのも大きいです(笑)

よかったポイント

無駄遣いが減った

「予算内に収めたい」という心理が働き、少しの空腹でコンビニによることが減りました。もともと予算を組んでいない人にとっては最初少し窮屈に感じるかもしれませんが、私はこの管理方法がフィットしています

家計簿に入力する手間が減った

デビットなのですぐに利用金額が反映されます。ポケットに振り分けておいた金額を移動させるだけなので入力の手間がかなり軽減されました!
(個人的には利用履歴が英語表示されること、UIが可愛いことも気に入っているポイントです)

負担が偏ってどちらかに不満が溜まる・・・を回避できた

入金額は最初に話し合って決めました。お金の管理方法についてきちんと話すキッカケにもなったので良かったです^^ちなみに私たちは手取り額から割合を算出し、入金額を決定しました。
カードと一緒に家計チェックシートも届くので活用するのがオススメです!

今後期待すること

利用できるクレカ種類が増えてほしい

今はVISAのみ。楽天カード(JCB)から入金すればポイントも貯まるまま、管理できると思っていましたが、まさかの落とし穴でした;;

無料でポケットを無限に作れるようになってほしい

無料プランだと3つまで利用可能です。4つ以上は課金性。
固定費が収まりきらないのでどうやって管理するか悩みどころです・・・

最後に

とはいえまだ利用開始から1週間ほどです。
まずは1〜3ヶ月使ってみて支出管理がきちんとできているか、改めて振り返ってみようと思います。他に利用しているよ〜というユーザー様がいらっしゃれば是非コメントで教えてください♩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?