呼吸する方法

前回

呼吸する方法というが呼吸はみんな無意識にできているわけ。できないと生きていけないからね。ではなんで意識しないといけないかというと、なんでだろ。

まぁ別に意識しなくても生きていけるしいいんじゃね?

いやいやそれはないだろう。

前の記事にあるように、空気には生かす気と死なす気があって、生かす気を取り込み、死なす気を避ける必要がある。らしい。

意識すべきは生かす気を取り込むときで、それ以外は無意識の呼吸でいいんじゃないかな。

よし。

ではどうしたらいいかというと、色々あるから各自の好きな呼吸法でいいよ。

詳しい人は自分の好きな感じでよろしく。

なんも知らねぇよ、教えろよっていう人はたくさん吸いましょう。

たくさんとは120くらい。120吸いしてたくさん吐く。

120も吸えないって?

そうだね、練習が必要だね。

めんどくさいなら12吸いくらいでいいよ。12ならできるかもね。

無理ならどんどん減らして、3吸いからでもいいよ。

とにかく吸う回数を細かく多くする。

呼吸の回数を数えることが、呼吸を意識することだし、生気を吸うってことなんだろうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?