見出し画像

散歩 + Audibleで豊かな朝

朝の散歩中になにかできないかな

在宅勤務が多くなって、運動不足をひしひしと感じ始めました。
お腹の肉をつまみながら少し体を動かそうかなと思い立ち、まずは朝の散歩をすることにしました。

もともと散歩は好きなのでそれなりに楽しんでいましたが、いかんせん近所をずっと歩いていると飽きという強敵が襲いかかってきます。
「このままだといつもの三日坊主コースだなぁ」と思ったので、散歩の時間を使って他のことができないか考えました。

歩きながらなので動画や読書はダメ、となると…と考えてまずはじめにラジオに手を出しました。
しかし、今までの人生であまりラジオに触れてこなかったのでそこまで馴染めず、次の策としてAudibleを試してみたのです。

Audible(オーディブル)とは? Audible会員なら定額で12万以上の対象作品を聴き放題で楽しめます。

https://www.amazon.co.jp/Audible-オーディオブック/b?ie=UTF8&node=7471076051

オーディブルを併用することで散歩時間を有効活用

これが自分の中では大正解。

散歩時間を読書(という表現があっているのか)に使うことができるのはとても画期的で、散歩に楽しみが一つ増えるとともに、なんだか自分ができる人間になったかのようなおめでたい錯覚に陥ることもできました(?)

いつもの朝の時間がちょっとだけ豊かになりました。
思っていたよりも利用できるタイトルの数も多く、しばらく弾数が尽きることはなさそうです。

散歩をする動機づけにも一役買う

私はAudibleを聞くのは散歩中だけと決めています。
どんなに続きが気になっても、他の時間には聞かないことで散歩に行きたいという欲求を呼び起こしているのです。

そうでもしないと、すぐに「今日はいいか」が発動してしまうのがいつもの自分なので。
この試みはいまのところ功を奏し、散歩の習慣が続いているどころか歩く距離も長くなってきています。

あと少し聞きたいのに家に戻ってしまう、というタイミングでは不自然に足取りが遅くなったりもしているので、傍から見たらおかしな人になっているかもしれません。

朝の時間はインプットに最適

そもそも、朝起きてからの数時間はインプットに最適な時間だと言われています。
この時間に体を動かしつつ読書も同時にできるというのはとってもお得なことだと思います。

それでは、今日も散歩に行ってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?