見出し画像

筆箱紹介⑥

はじめに

あけましておめでとうございます。
今年は受験生なので去年よりも更新の頻度が低くなると思います。
北海道旅行の記事を書いていたのですが、めんどくさくなったので
4ヶ月ぶりの筆箱紹介の記事を更新します。
♡よろしくお願いします!

ペン類は右から順に紹介していきます。

○シャープペン
925-25 0.3mm
craft A アクリル 0.5mm
s3 一般筆記モデル 0.3mm

最近は0.3mmがマイブームでノートを書く時などは0.3mmを使っています。
925-25はきついローレットが気に入っています。
アクリルには4Bの芯を入れていて、マークシートのテストの時に役に立ってます。
s3は写真では青色の軸ですが、写真を撮った後にスケルトンの軸を、
黒譜(@HqanQMnWY8IKcWY)に貰ったので今はそっちを使っています。

○ボールペン
無印サラサ (赤)
無印3色ボールペン (緑 青 オレンジ)
ファーバーカステル ギロシェ (黒)

無印サラサにはインクが好きなのでエナージェルインフリーの赤を入れています。
無印3色ボールペンにはi+のリフィルを入れています。
ギロシェにはg2規格が入るのでジェットストリームを入れています。

○万年筆
ペリカンm205

インクは色彩雫の露草を入れています。廃番になってしまいましたがとても良い青なので気に入っています。
m205は鉄ペンなのですが、やっぱり金ペンが好きなのでお金に余裕ができたらm400のペン先ユニットを購入したいと考えています。

小物類を紹介します。

ラダイト 芯ケース
無印 大容量クリップ
ビクトリノックス クラシック
無印 クリア定規
ミドリ ミニ修正テープ
ココフセン

どれも使いやすく、カッコいいので文句なしです。
ラダイトの食刻定規が気になっているので機会があれば購入したいです。


さいごに

最後まで見ていただきありがとうございます。
今年も1年間よろしくお願いします。
文房具の趣味からカメラの趣味に変わってきているので、
写真も投稿したいと思っているのでそちらの方も♡をお願いします!



この記事が参加している募集

#おすすめテンプレ

221件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?