見出し画像

スクラムフェス札幌2021 Day1に参加した感想〜その1〜

スクラムフェス札幌 2021 Day1に参加した感想。

お供はこちら

画像1

おいしくいただきました。

ロイズは北海道展とかあると、絶対買ってる気がする。

あと開拓おかきも。(三方六の写真載せといて。。。)

アジャイルの話、本当に周りでする?

という問いから始まったkeynote。

アジャイルの旅支度 ー ここではじめる、自分ではじめる

自分の周りに関して言えば、自分の現場以外にやってます。という話を

聞いたことがない。

ただ、社内でお互いの現場情報を共有する機会が少ないので、

単に知らないだけの可能性もあるけれど。

アジャイルはウィルスのようなもの

知らないと敵と見なされるし
良いところを潰して死んでしまうケースもある

正しく知って、正しく適応・対応していくことが大事。

全てをアジャイルにする必要はないのだと思う。

ただ、不確実性の高い時代だから。そのニーズに応えるための

手段として有効なことも事実。

自分たちのサラダバーを作る

器をスクラムに自分たちの良いと思ったものを加えて
自分たちのサラダバーを作る

好みのドレッシングをかけるように

チームで工夫したこと。全体標準ではなく、そのチームが良いと思って

継続したこと。効果があったことを、チームとして大事にしたい。

このセッションの余談

別のイベント(Agile Tech Expoだったかな。。)でも紹介されていた

スタジオ見学が、ちらりと出来て。得した気分だった。

このセッション中、discordのアジャイルコーチ陣の
「そうそう。あるある」感を強く感じて、それもおもしろかった。

みんなで未来の話ができる場が出来ると良い。

目から鱗とは、こういうことだったんだ

コーチズクリニック2021

背中を押されて、13:20 - 13:35 の枠で相談をさせていただいた。

テーマは「チーム、組織の中で仲間を増やす方法」

実は裏テーマ的に自分の中で

普段現場で一緒に仕事をさせてもらっているコーチではないコーチからは

自分の悩みがどう見えるのか?も持っていた。

想像力(イメージ)が全然足りていないことに気づいた

どんな人(仲間)と一緒にやりたいのか?
どうなっていたら楽しいのか?

ゴールのイメージが足りてないし、自分が求めているのは

なんとなく一人でしかできていないなぁ。と思っているだけで

実は自分も、こんな仲間が欲しい。とか、

誰かと会話したりしながら進めたい。とか。具体的なことは

何もイメージできていないことに気づいた。

テーマは大事だけど、人と人が繋がることが大事

自分が仲良くなれなくても、参加者同士がつながって
そこから広がることもある

本当にそう。discordでも、「なるほど。」「確かに。」しか言えなくなってた。

安心・安全で贅沢な時間だった

初めて、現場のコーチではないコーチと対話して、

緊張で早口になったけど、丁寧に自分の話を聞いてもらい

不安もなく、相談することができた。ありがたかった。

終わった後、少し汗をかくくらい緊張していたけど、

飛び込んでみてよかった。

まとめ

前半戦だけでも、気づきの多さ。

こういったイベントでもらう熱量と

まさに次の日から試してみたくなるアドバイスが

たくさんあるイベントだなぁ。と感じた。

(その2に続く・・。)



いいなと思ったら応援しよう!