見出し画像

【回答しました】なめらかさんのお父さんのことを、お子さんにどう話していますか

今日は、質問箱にいただいたご質問に回答させていただきたいと思います。

なめらかさんこんにちは

noteの心理的な探究、興味深く読ませていただいております。 私自身、機能不全家族で生まれ育ち、子育て中に子供時代のトラウマの箱が開いてしまいました。カウンセリングに通い、認知行動療法を受けて調子は良くなりました。両親とは絶縁済みです。

私の子供は私の両親を知りません、いつか私の両親について「どんな人なの?どこにいるの? なぜ会わないの?」と質問をされたとき、答えを用意しておきたいのですが、本当のことを伝えて良いものか、子供はショックを受けるのではないか、だからと言って嘘をつくのも子供の知る権利を無視している気がして悩んでいます。

なめらかさんは自分のお子さんに、なめらかさんとなめらかさんのお父さんの関係をどう話されていますか?お答えできる範囲でお聞きできれば嬉しいです。

プライベートなことですので不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ありません。この質問は無視していただければと思います。最後まで読んでいただきありがとうございます。

そうですよねわかります〜!
息子たちが小さい時は、どうやって説明しよっかなァと私も思っていました。

夫の方のお父さんはとても素敵なじいじで、定年前はバリバリにお堅い仕事を頑張っていたお義父さん。今も知的好奇心旺盛で、歴史に関する講演会に登壇したりもするかっこ良くて優しいじいじです。

じいじが実はもう一人いるんだけど、借金と酒乱と家庭内暴力で絶縁してるよ〜なんて、どうやって説明しよう…と思っていました。

でも結局そんなに気負いなく、夕飯を食べてる時か何かのときに、何気なく話しちゃいましたね。
その時のツイートが残っていたのでご紹介します。長男が8歳の頃だったようです。

こんな感じだったもんで、話す方も受け止める方も深刻感はゼロでしたね…。

あとはこんな風に、わりと折々でちょこちょこ何気なく話題に出してはいます。

父のこういう悪いエピソードばかり話すつもりはないのですが、実際まあ悪いエピソードの方が多いので結果的にこうなっちゃってますけど、今度機会があったら良い思い出なんかも話してみようかなぁと今改めて思いました。

そういうわけで、私の個人的な思いから「家族であるという状態にあぐらをかいてはいけない」「家族だからこそ、雑に扱うのではなく大切に」という点は息子たちに繰り返し説いています。

カミングアウト(?)に関して、こんな感じでいいのかは自分でもあまり吟味できてないので、何か良い事例があれば私も知りたいです。

質問者さんがお子さんと良いコミュニケーションができますように。
改めて私も考えるきっかけをくださってありがとうございました!


🌻noteへのご感想ご質問はこちらまで。お待ちしています。

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは活動費として役立てさせていただきます。