見出し画像

〇〇の習い事をさせたい理由は〇〇の上達ではない

最近ビーマスポーツという2ヶ月単位で内容の変わる運動教室を知った。年少3歳から通えるらしい。

確かにスイミングよりもサッカーやテニスができた方がモテそうだ。ただそれは小学生以上の話ではないか?

年少でさせる習い事は習慣的な基礎体力づくりのため。別に泳ぎが上手くなりたくて通うわけではないのだ。

これと同じことが、ピアノにも言えると思う。左右の手を別々に動かすことが脳の発達に良いと。

公文も勉強の習慣をつけるため(学校が終わったら自学習をするという流れ)ではないか。

じゃあ英語は?日常的に使うわけでもないのに?習字は?もちろん字が綺麗になったほうがいいが…

習い事についての悩みは尽きない。まだ1歳なのにね…。

ただ習慣は週慣であると思う。月に1回じゃ身にならない。週に1度は通うべきですね。

ひとまず2歳まではコペル一筋で頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?