PC版LINEアプリのデータ保存場所

(パソコンネタです)

またまたLINEアプリの不具合のお話。

Windows版のLINEアプリは否が応でも勝手にアプデされてしまう。
LINE(正確にはLineMediaPlayer)が常駐してる間、PCがスリープしない不具合は、詳細に運営に報告してるにも関わらず何度アップデートされても治っていない。
Mac版のLINEアプリは通話が全く出来ない(アプリが強制終了する)不具合は、多数のユーザレビューがあがってるにも関わらず未だ治っていない。

プログラムにバグはつきものだと理解はするけど、それを長きに渡って放置するのはいかがなものか?この会社の技術力に大いに疑問だ。
代替アプリがあれば速攻乗り換えたいんだけどそれが出来ない現状、せめてアプデの可否はユーザ選択にさせてほしいものだ。

とまぁ愚痴が長くなっちゃった(^^;

本題!

ストアで購入したスタンプがダウンロード出来ない・・

画像1

プログレスバーが0%のまま進まない。

いつのアプデからそうなったのかわからないけど、ググったら多くはないけどそういう症状の人がいらっしゃるからアプリの不具合だと思う。

ダウンロードが出来ないのはWindows版だけ(今のところ)で、iPhone、iPad、Mac版は正常にダウンロードが出来る。

そこでふと思った。
Mac版でダウンロードできたスタンプのデータをWindowsへ持ってくればいいんじゃね?

スタンプそのものはPNGファイルというのは知ってたのでデバイスやOSは問わない。
きっとイケるはずだという根拠もなにもない確信を得ていたのである笑

WindowsでのLINEアプリのフォルダ場所はわかってるので、まずはスタンプのデータがどうなってるのか調べてみた。

場所はここ

\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\LINE\Data\Sticker

スタンプ別にフォルダになって格納されてるみたい。

画像2

日付降順でソートすると 1247172 という名前のフォルダが今回ダウンロードできてないスタンプのようだ。
中身は2つだけ画像データが入ってた。
ちなこの数字はスタンプのIDになってるらしく、ストアの該当スタンプのURLにもこの数字が入っていた。
つまりMac版でもこの数字と同じフォルダがあるはず。

あとはMacではLINEのデータフォルダがどこかを調べるだけ。

ググってみると何人か神様が見つかったので、今回はこちらの神様にすがらさせていただいた。
神様ありがとうございました🙏

/Users/[ユーザー名]/Library/Containers/jp.naver.line.mac/Data/Library/Containers/jp.naver.line/Data

ここにMac版LINEのデータが格納されてる。
Windows版と同じように Sticker フォルダがあった。
問題の 1247172 フォルダは・・

スクリーンショット 2021-01-23 17.53.56

あった!(満面の笑み)

このフォルダの中身をごっそりコピーして、Windowsの 1247172 フォルダにペースト。
LINEアプリを再起動させると見事スタンプが使えるようになりましたでござる。

スマホからもデータ抜き出せるんだろうけど、いわゆる脱獄とかroot化ってやつをしないと無理みたいなので、Macも持ってる人限定というまたもレアケースな解決策で申し訳ない(^^;

ちゅーかはよバグ直せLINE

お金は要りません!愛をください! 私のnoteを通じて私のことを認めてくださること好きだと言ってくださることが何よりも励みになります!