見出し画像

想定外の回答を否定しないコツ〜親子の信頼関係の築き方

子どもに質問すると、想定外の回答が返ってくることはありませんか?

たとえば、こんなケース。

親「どうして〇〇ができるようになりたいの?」

子「自分だけができるようになって、友達みんなを見下してやりたいんだ」

10年前の私だったら、小学生の子どもに反射的に否定したに違いありません。

「み、見下す?友達のことをそんなふうに見るのはおかしいよ!」

子どもを正そうと、必死になっていたことでしょう。

✼••┈┈┈┈あなたなら、どんな言葉を返しますか?┈┈┈┈••✼

いまの私は、次のように考えられるようになりました。

・自分が考える〈正しさ〉は 私の基準で決めただけ

・そもそも、〈絶対的な正しさ〉なんてものはない

・言葉ですべてを表現できるものでもない


だから、子どもが想定外のことを口にしても、動じる必要はないんですよね。

(そっか。いまはそういう表現をするんだな)
ふわっと受けとめて、言葉尻にいちいち反応しない。

他の表現を知らないだけかもしれないし、しっくりする言葉を探しているところかもしれない。

言霊でない言葉は "かりそめ" だもの。

(きっと本当の想いは奥にあるんだろうな)
そんなふうに子どもを信じる気持ちが、非言語で伝わります。

親としても、無意識レベルの〈正しさ〉の基準が揺るがされたことを正直に受け止めることで、精神的に成長できます。

子どもと一緒に想いを言葉で紡ぐ練習までできるなんて、ありがたいですよね。

親こそが、子どもを下に見ないこと!

それが親子の信頼関係を築くコツだと思っています。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

教育分野でたくさんの子どもたちと接してきた友人も、
「いまはそういう表現をするんだな」
という私の考えに賛同してくれました。

子どもたちをサポートしていると
「そういう意味だったんだ!」
と驚かされることがあるそうです。

言葉尻に囚われない。
自分の基準で子どもをジャッジしない。


よかったら、お試しくださいね♪

「私が私である」ことの確信へ導く魔法使い
御影石 千夏


https://www.reservestock.jp/page/step_mails/24486

*いつもお読みいただきありがとうございます* スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。 いただいたサポートは note内で循環させていただきます。