見出し画像

ゲ製同時進行29週目

昨日は月に一度のゲ製デーでしたね。
KMOR団はスタラノのPVを公開しました。
イメージ通りなので、後悔させないと思います。笑えよ。

新しい記事作りました。


AMD'sδ

画像1

□キャラデータロード/セーブにtxtで出力する方法を探る。
☑CSSの導入方法を探す
☑ゲームデータ初期段階作成完了
□CSVデータ作成
☑JSちゃんとオトモダチになる
□キャラ作成ページ制作
==
□シナリオパート
□機能増設/減量
判定マクロ
┗□選択肢ボタン←次ココ

まとめ

画像5

選択肢。またまた仕様変更。
テキストリンクの方がいいんじゃないかってとこ。
クリックする箇所は狭い方がいいと思うわね。

結局、4つ選択肢を出して、出す順番で成否を固定してけばいいと思った。
選択肢を毎回考えるの大変なんでランダムで自動生成できるように将来的にしたい。
とりあえず間に合わせのため自動生成はまた次に。


幸子のデートプラン(仮)

画像2

☑ゲームデータ初期段階作成完了
☑設定、仕組み、シナリオの案だし
□画面構成
□キャラデザ
 ・衣装デザイン
□データ系
 ☑衣装データ
 ・その他
☑素材導入
□シーン完成
 □お着換えシーン ←今ココ
 □デートシーン
 □リザルト画面
■EDまで作る

まとめ

高速処理([p][s]などで止めてない間)で[dialog]使うと高確率でフリーズする。
かといって、変数ウォッチだと高速処理中の変貌がわからない。
1シーンで使ってる変数が30ぐらいあるからどれが想定外の内容になってるか確認する作業中。

最低限はできてるので次に行ってもいいんだけど使い勝手が悪いのは、まだ変数が頭に入ってるうちに済ませておきたい気持ちもあるのよね。


じゃんけんロワイヤルZ(仮)

画像3

☑ゲームデータ初期段階作成
☑設定、仕組み、シナリオの案だし
 ・IPカードの効果のバランス調整。全種類の能力確定。
☑テストバトル用の素材作成開始。
☑テスト環境の充実化
□スキルの適用
 ☑1人目
 ☑2人目
 ☑3人目 
 ・4人目
□チートの適用
 ☑01「シロ」 
 ☑02「ミント」
 ☑03「タクト」 
 □04「レオ」←今ココ
□スペシャルの適用
□コマンド入力による選択
■EDまで作る
☑仮立ち絵作成

まとめ

「タクト」に新機能追加。あいこゲージを自身は所持した状態で時間を巻き戻す。
上手く使えばSPの発生ズレで確定勝利を狙える。

ただ「シロ」を使ったときに勝利アナウンスが入らないバグが発生したのでそっちを修正中。
それ終わったら「レオ」の実装。

スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~

画像4

Ver2完成!👏500DL達成!👏

反響などまとめました。

■アップデートver3予定表■
□新ルール
 □ない正解
 □エース(ドロー撤廃)
□フリーモード
 □ルール変更モード
 □キャスト変更モード
 □タッチ操作の不具合修正 ←いまここ

まとめ

スマホなどのタップ操作で不具合を発見しました。(発見者俺)

タップだと裏モードへのパスワードの入力が正しくできないことがわかりました。タップって、押した時・離した時でそれぞれ1カウントするっぽい。
なので皆さんご存知クリック回数で裏モードに行くパスワードが必ず失敗します。

今後この修正を最優先にやっていきたいなぁ…(遠い目)
バーチャルフェス開催で第二波が来ると思うので12月までには修正終わらせたいですね・・・。

他まとめ

ver3機能の変数をver2以前と同じにすることでスイッチ切替で新機能が使えるように。
マクロをある程度流用して少ない手順でver3構築を目指します。

画像6

ランダム作成最中。
一番最後の組み合わせに固定になってるので、たぶん作成途中のジャンプ周りで×。
ジャンプできてなくて一番最後のを適応してると思われ。
中途半端でやるとど忘れするのでこの修正終わってからタップ操作に取り掛かる予定。


29週目まとめ

スタラノPVたくさんの人の目に触れられたようでよかったです。
興味ある人まで届け~~。
2か月前に作ろうとしてたけど締切日周辺で事情が重なって今まで作れなかったのは内緒だぞ!

あと、新しい言語の習得が必須じゃなくなりました。
知るきっかけになったので手が空いたら習得してみようと思います。

同時並行イベント

今日のさっちゃん(返信部位で過去絵追えるよ)

第二回フリコン端からやってく奴

今週は新規0件です(3周目)

今週もプリンセスウイングのセッションやりました。

推してる『アクアシューターズ』がマンガ化しました。

めっちゃバズりました。
CD出した時に自分の名前間違えられたことあるのでシンパシー感じました。
skebは受付中です。


ティラノ技術部

シナリオや立ち絵よりも「技術の無駄遣い」を優先しています。
なお、作者じゃなくて作品依存です。
仮に同じ素材を渡された時にどう調理するかという点を重視してます。

遊んだゲームの中から選出して紹介したいと思います。

wanted

画像7

作者:ちゅうかん氏

技術に見張る点
・クリッカブルを多用。エディタ入力使用。
・取得したアイテム使用時そのアイテムの絵にマウスポインターが変わる。
・ティラノスクリプト脱出ゲーの基本形態。

今週のぼやき(と解決)

2年ぶりぐらいにテキストセッション(テキセ)しました。

時間気にしだしたりするともう義務感しか行動原理がないので直感的にこのゲームつまんねーなになると思います。
なんならアタック・オブ・ザ・キラートマトの方が面白い。

たぶんこれ想定してる使い方じゃない。
室内で全て掛け終わってからベランダへ干す使い方の人を想定してない。
デザインに合わせて生活を変えないといけないのはダメなデザインですね。

脱出ゲームで部屋数バラすのは普通に勘弁してほしい。

美少女でブヒりたい人はそれで選ぶんだろうけど、その作品の一番推したい部分を表紙に持ってこれるのは強いですね。
とりあえずブロッコリー構成にしとけばいいだろっていうゲームの地雷率はなんか高いです。
キャラの表情が変わる!きゃっきゃが一番楽しみな人はいいと思います。

この謎マナーは一体何なのか。

好きなエロゲライターが、そういうのを販売したんですよ。
ttps://ci-en.dlsite.com/creator/161/article/547995(r-18)
儲かるかどうかは別として「やっていいんだ」っていう新境地が開けた気がします。
ききよさんはAMDの先に元来作ろうとしてた二次TRPGを、一次元の制作陣に作らせるぐらいしか今んところ思いついてないです。たぶん無理。

たぶん次のミニゲームはこれ造ると思う。

永久無料に使えるトランクルームか、アイテム収納スキルでも可。

二次FAでやろうとしてたネタをされると萎えるっていう趣旨が元ツイ。
企業のアンケートに具体的な改正案やると採用されないみたいな話だな。

これ。KP儲けはそれに原作愛あればいいかなという考えあるよ。必ず原作のCMを入れるとか、普段からそういう活動をしてるとか。儲けること自体は悪じゃない。別にそれやることで原作売り上げは下がらんでしょ。
という議論を受けたくなかったんだろうなっていう捨て垢。森へお帰り。

プラスα系二次創作でよかったのはR-18同人だけって一番言われて(略)


では応援よろしく~('ω')ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?