見出し画像

蕁麻疹発生の応急処置(その後病院に行くこと)

今回は、私の持病でもある蕁麻疹について語ろうと思います。

この記事では主に、今この瞬間、リアルタイムで蕁麻疹に苦しんでいる方向けに述べておりますので、良ければご参考下さい。そしてあなたの蕁麻疹がどうか落ち着きますように。

皮膚にポツポツとした痒みのある湿疹が出たら

まず、大前提として痒みがあっても 絶対に掻かないこと!この段階で掻いてしまうと、のちのち痒みが倍増するのです。しかも数日間もです。その部分だけが耐え切れない程の痒みが襲います。ですので必ず我慢する事。

次にあなたがすべき事、それはすぐに病院に行く事です。蕁麻疹は時間との勝負なのです。 もしここで我慢をしてしまったら湿疹の箇所が次々と現れ、その分治るのも遅れる事になります。これガチです。良いですか?もう一度言います、直ぐに病院に行ってください。

でも病院がやってない時に出たんだよ!って時は…

蕁麻疹の厄介な所がこう言った所で…、何せ突然出るんすよね。しかも大抵夜中や朝方にね。この辺りの事は次の記事で説明致しましょう。            まずは、貴方の蕁麻疹のレベルから確認して下さいね。

さて、蕁麻疹が出て痒みも酷すぎて何も集中できないんだ、と言う時。これは私オリジナルのやり方ですけど、必ず効果ありますから是非実施してほしいです。

軽度の場合・・・ティッシュやタオルに冷水をかけ、湿疹箇所に貼る

これは所謂湿潤療法です。蕁麻疹は熱を持っていて、それが痒みと感じるのです。これは軽度の蕁麻疹に効果的です。もし貴方の腕が使えたらドライヤーなどで貼った箇所に冷風を当てると湿潤が持続します。(※温風は悪化するので絶対ダメですよ?)無理ならすぐにティッシュやタオルをこまめに交換して痒い所を湿潤しましょう!で、その部分は触らないこと。

中度の場合・・・アイスノンで痒い部分を集中的に冷やす!アイスノンベルトがあれば尚良し

貴方の蕁麻疹の状況が単なる痒みではなく、何か痛さを伴ったらもうこれはかなり危険な状況です。痛さを伴うという事は神経がヤられてるという事。犯されてます…貴方の皮膚😰さて、この場合ではアイスノンが非常に役立ちます。要はアイスで痒い神経を麻痺させるのです。これがめちゃくちゃ痒み痛みが引く。本当に。すごいよ。アイスノンは溶けるまで当てっぱなしにできるので、そのまま安心して寝てしまっても良い。     アイスノンは自然に溶けて、自然に痒みをとってくれるのが強み。欲を言えば頭とかに巻くアイスノンベルトがあれば湿疹箇所に巻いて固定し、冷気を纏ってくれるので楽園へ…。(※1個以上持ってればアイスノンが溶けても、またすぐに冷気たっぷりのアイスノンで冷やせるので、とてもおすすめ。)             

重度の場合…35℃〜28℃程度のシャワーを浴び続けるor湯船に浸かろう

そう、言わずもがな今の貴方は痒い事しか考えられてないですよね。おそらく、思考できない程灼熱の痒さが侵食している。                   どうする、もう……………………………死ぬか??    じゃなくて、もういっそ水の中に飛び込むしかないのである😅ここまで来たら常に痒みをとることだけ考えよう。と言いますのも、軽度の対応に湿潤療法をおすすめしましたがそれの我が自ら水の中へ!版と思って下さい。                       常に身体を水で包み込めば痒みとは相殺効果が。   驚くほど貴方の痒み、とれますよ。ご安心なさって下さい。                       そしてシャワーや湯船の温度は35℃〜28℃程度までにして下さい。温感としてはぬるま湯と感じる温度に。 何故なら熱くても冷たくても痒みは刺激されてしまうのです!本当、いい加減にしてくれよ…。

と、ここまでが自力で対処できるやり方です。    口を酸っぱくして言いますが、蕁麻疹は時間との勝負です。『蕁麻疹出たけど、なんか痒くないし大丈夫っぽい😀』は絶対絶対絶対だめです。そこで放置プレイしたらアナタのナカに居続けるんですから…。      この辺りの仕組みも次の記事で書きますか。     とにかくすぐに病院へ行けたら何よりも優先的に行って下さい。仕事してようが、デート中だろうがまずは病院だ。OK?

次の記事は、実際の私の蕁麻疹の状況を写メ付き(笑)でご説明しますね。かなりグロいので閲覧注意です🤨 それとこちらでは書いていないのですが、日頃の蕁麻疹対策をふんだんに、ふんだんに、ご紹介しますので多分有料noteにしまーす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?