見出し画像

【登って】装備:コッヘル&ガスバーナーは何を持っているか?

日帰り登山、山小屋宿泊の縦走登山、テント泊の縦走登山といろいろスタイルを経験して、装備も少しづつ改善されてるなーと実感。

そこで、装備のことを綴ってみようかなと
まだ、自分も試行錯誤なのですが、、、、汗

購入に迷う理由

登山用品は、どれも決して安くは無いので、購入時は非常に迷う
僕が最初に迷ったのは、コッヘルやガスバーナーなどの調理用具

テント泊であればもちろん、日帰り登山でも、山小屋宿泊でも、山飯は一つの楽しみ。コーヒーぐらいは、お湯を沸かして、山頂で飲みたい!

だとすると、調理用具が欲しくなります!

が、、、

登山用品店行くと、ほんと色々売っていて迷う

迷うポイントは、、

1.初めての時は、オペレーションを想像できないから、何が本当に必要かがわからない。
いろいろな大きさ、形のコッヘルが売っていて、どれがいいの!?
やっぱりブランド統一した方がかっこいいw?!
バーナーの火力って意識した方が良いか?
2人の場合は、ソロの場合は、違いは?

などなど。

僕の登山スタイル

初めに、僕の登山スタイルですが基本的に、

カミさんと2人で日帰り登山、テン泊縦走。
たまに、ソロで日帰り登山。
山飯はそれなりにこだわりたいw

というのがスタイルです。
なので、最初は、大は小を兼ねるという考えで装備を考えました。

バージョンIの調理用具装備

その結果が、コレ。

・PRIMUS 153ウルトラバーナー
・PRIMUS イージークックNS(ノンスティック)・ソロセットM
・PRIMUS ハイパワーガスIP-250T

・フライパン

画像1

収納するとこんな感じです。ガスカートリッジとバーナーが収納できるのでコンパクトにまとまります。バーナーはハイパワーなモデルを選びました。

画像2

画像3

フライパン。どこのメーカーか忘れてしまった・・・汗

画像4

それと僕とカミさんそれぞれが、
コッヘル、マグ、スプーン&フォークを持つ。

画像5

コレを100ショップで買った旅行用のポーチに収納しています。
100ショップは便利ですよー。

画像15

実際の使用時はこんな感じです。
岩場だとちょっと安定感に不安が・・・汗

画像14

画像6

良きポイント
・153バーナーは火力もあり満足。ソロセットMも0.9Lのお湯を沸かせる
・収納もガス、バーナーが収まるので非常にコンパクト
検討ポイント
・背丈が高くなり場所によっては安定性に不安がある。ポットにミニポットを被せた状態でお湯を沸かすと時など
・フライパンで肉を焼きながら、お湯を沸かすオペレーションができない。


ソロ登山の調理用具装備

ちょっと、ここで、ソロ登山の場合もご紹介します。
コッヘルセットが小さい方が良いかなと。

その結果が、こちらの装備

・PRIMUS 153ウルトラバーナー
・PRIMUS イージークック・ミニキット
・PRIMUS ガスカートリッジ IP-110

とコッヘル、マグ、スプーン&フォークを持っていきます。

画像10

実際にはこんな感じです。
2018年11月24日網笠山山頂での1コマ。

画像11


バージョンIIの調理用具装備

安定性が欲しいのと、同時オペレーションを可能にすることを考えて、、、

・PRIMUS ウルトラ・スパイダーストーブⅡ

を追加。​


画像7

画像8

コレにより、お湯を沸かしながら、ソーセージなどを焼くことも可能に。
時間の短縮。その代わりガスカートリッジを2つ持つ必要がありますが、、

実際の使用時はこんな感じ。2019年4月30日 徳沢園キャンプ場にて

画像9

良きポイント
・食事の時間の短縮!
検討ポイント
・ガスカートリッジを2つ持つ。ポットセット2つ持つ事による重量増加
・お湯を沸かすときの不安定。


バージョンIIIの調理用具装備

で、さらにバージョンアップw

・PRIMUS ライテック・ケトル0.9

を追加。

画像12

コレが思った以上に重宝している。十分な量のお湯を沸かせる!
感覚値ですが、ソロセットMのポットより短時間な気がする。

実際の使用時はこんな感じ。2019年8月11日鳳凰小屋テント場にて。

画像13


まとめ

そんな感じで、調理用具はバージョンアップと続けきました。
結果として現在、カミさんと2人の縦走登山でのレギュラー装備は

・PRIMUS 153ウルトラバーナー
・PRIMUS ウルトラ・スパイダーストーブⅡ
・PRIMUS ハイパワーガスIP-250T 2個
・PRIMUS ライテック・ケトル0.9
・PRIMUS ソロセットMのミニポットのみ
・ブライパン

です。

特にケルトは買ってよかったです。フライパンと重ねるとちょーどよく収納できるしw。

全装備はこんな感じ。

画像16

ポーチにまとめるとこんな感じです。もう少しコンパクトにしたいけど、いいポーチにまだ出会えてないんですよねー。

画像17

試行錯誤しながら落ち着いた感じはしますが、ソロ登山で使っているイージークック・ミニキットは正直なところ買わなくてもよかったかなと思うことも。。。ソロセットMをソロ登山で使えばよかったので。。

2つを比較するとこんな感じです。iPhone8置いてみたw
右が、イージークック・ミニキット
左が、ソロセットM

画像21


番外編装備 メスティン 

アルファ米ばかりじゃなくて、白米も炊きたいなーって思い始めたの時に、メスティン の投稿をインスタとか見かけて、、、
トランギアのメスティンをAmazonでポチったのですが、
まさかのバッタ品っっw!!

画像18

まぁ、ただ、使ってみたら普通に米炊けたのでいいかなと・・・w

画像19

自炊した白米は美味しです!一泊ぐらいのテント泊であれば持って行ってます。

番外装備 シリコンスプーン

食事が終わった後のコッヘルの掃除に、先がシリコン製のスプーンがあると綺麗に拭き取れるので便利と聞いて、最近購入しました。

画像20


あれこれ考えるのが登山の楽しみなので、コレからも試行錯誤で楽しみたいと思います。少しでも参考になったら幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?