見出し画像

密かに続けていた毎日投稿、破れる。

どうもです。
昨日子供の体調不良に奔走しておりました私です。
咳で起きたりするので割りとつきっきりでみてたんですけどね。
まあ編集中で書いてた記事そのまま放置で寝落ちしまして。
密かに続けていた毎日投稿の記録はなくなりました。

昔から何かを続けるというのが少し苦手だったので、プレイ日記を書いたキッカケでnoteを書き続けてみようと思ったのが毎日投稿の始まりでした。
何でも良いから書いてみよう、って。
飽き性の自分にしては続いた方だなと思ってます。
飽き性図鑑完成の記事も書いたくらい、本当に飽き性で中々続かない人間だったりするので。

今にして思えば今までに長く続いてるのってTwitterだけだなんですよね。
(Twitterプロフ欄によると【2010年2月からTwitterを利用しています】とのことなので、13年は続いてる。)
ネット環境持ち始めた頃から(恐らく中学時代)、ホームページ作ったり(懐かしやフォレストページ)、ニコニコ動画投稿してみたり、ねとらじ配信してみたり(ほぼ幻)、ボイスドラマ作ってみたり、作詞して歌ったり。最終的には専門学校通ってみたり。
その間にハンドルネームを幾度変えた事やら。今のハンドルネームに落ち着いてからは変えてないんですけどね。もっとハンドルネーム同じでずっと継続出来ればよかったのかなと思ってます。
そうですね。やってみたいことは一通り沢山やってみました。
でもやっぱりどれも続かなかった。
情熱が持てなかったといえばそれまでなんだけれど、当時の自分の気持ちは今も分からないままです。
環境が変わってやれなくなったり単純に飽きただけなのかもしれないし。
あの時続けてれば良かったかなって後悔したこともあります。
やった後の後悔より、やらなかった後悔の方がより強い気がします。

【継続は力なり】と昔から言われ続けて来たけれどそれが私には刺さらなかったのか続けるのが苦手な人間にはなってしまったんだけれど。
今まで色々経験してきた事はやってよかったなと思ってます。
継続出来ればもっよ良かったと思う事も事実ですが。
なのでそう後悔するのも嫌なので、続ける気持ちがあるうちは続けられる範囲で書き続けられればなとは思っています。
noteの記事を色々と読むのも楽しいなと思っているので見たり書いたり続けられたら良いなって。
とりあえず、破られた毎日投稿だけれどここからまたどこまで続くか挑戦です。
思う所多々ありますが、いつまでも挑戦者で在りたいなと思った今日です。

文章に気持ちをしたためるのは難しいですね。
でも気持ちを書き記すのって大事だなと感じます。
あの頃私は何を思っていたのかな?と振り返ることも出来るので。
当時の自分の記録は残っていないので、これからは少しでも残せたらいいなと思います。
読んでくださり、ありがとうございます。

こんな人が書いてます。

話に出てた飽き性図鑑完成の道のり。

最新、動画の投稿もしてます。ポケモン主。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?