見出し画像

ちょっとだけ昔話。

という事で実況動画も上げたことだしちょっとだけ昔話。
いつだったか声のお仕事に憧れて専門まで行ったけど挫折してね。
その中でも機材揃えたりして歌ってみた録ったりはしてたんですよね。
(もう何年前だよって考えない事にしてるんだ…数えると恐ろしい…)
まあとりあえず今はお母さんやってるんですけどね。(働きつつ子育て中です。)
※このアイコンにもしているイラストは高校時代に友人が描いてくれたもので気に入り過ぎててずっと使ってます。感謝でいっぱい。

上記それ関連の機材とか載せてる記事。
とまあ当時音源そこそこ残ってたのでサウンドクラウドに載ってるのもちょっと載せてみたり。

恐らくニコニコでボカロ全盛期だった頃だった気がする。
ボマスとかもよく行ってたなあ。オタク謳歌してたしとても楽しかったのを今でも覚えてる。
ボマス会場入る前に並んでるのもわくわくしたし、憧れのボカロPさんのブースでCD買ったり。
ああ幸せだなって思ったのを鮮明に思い出せるほど青春だったなあ。

でもってこれが私が最初何もわかんなくて何とか頑張って上げたニコニコ動画での最初の歌ってみた。
最初はニコニコに投稿してたんだなーって懐かしくてちょっとわくわくしてきたな。黒歴史くさいけど…

その後お友達にイラスト書いてもらってあげたやつ。
飽き性、一年は何とかのんびり活動していた模様。
でもその後色々あって上げるのも頻度遅くなったり出来ない事が多かったり。
熱意あったしやる気もあった気がするんだけど、何があったんだったっけなあ。
とりあえずでも細々三年くらいはやれてたのかな?

個人的にめっちゃ好きで歌ったこれ辺りでニコニコの投稿は途絶えてったくさい。
でも覚えてるのは本当に楽しかったな!!!っていう青春。
高校時代が自分の中では一番楽しかったし、青春してたなって気がするのよね。
色々あったけど。人間関係でも躓いたり本当に色んな事があったけど。
それでも「やりたい」ってただ純粋な気持ちに突き動かされてる毎日が本当に楽しかったね!夜更かしも出来てた!今は夜更かしが辛いもんね…。

そんな感じで楽しく過ごした高校時代ですがたった一つの心残り、それが実況動画でした。
一度だけ友達と試しでねとらじでバンカズ喋るだけ配信したのが懐かしい。
当時キャプチャーボードが何だか分かんなくてとりあえず喋るだけ喋るかってやったんだよね。
その後は結局やることもなく友達とも疎遠になっちゃったんだけどね。
そして2020年、母になったからこそ爆発したというか。
社会人になって色々あって封印せねばならなかったものがそこで急に爆発したというか。
入院生活で実況動画観てたから余計ってのもあるんだけど。
急に「私のやりたかった事、趣味、好きな事って何だっけ」と。
子育てに追われてると本当にそれが全部分からなくなっちゃうんだよね。
だから改めて育休明けた段階で自分とずっと向き合ってきました。
それで「そうだあの頃の心残りをやろう」でどうにかこうにか動かなかったものを無理やり突き動かしてみました。
結果どうあれ、自分の中でのやり切った!はとても楽しかったです。

仕事の休憩時間にちょっとだけ録れたたった十分ちょっとですが、喋ってゲームプレイして。
とても楽しかったし、有意義だったなって思います。
最終目標は実はバンカズだけど、そこまで出来るかは一旦置いておきましょう。気が遠くなりそうだからね…。
何せ子育ての合間合間なもんでね。仕事休憩時間にのみ録れるからそれ以外は現状厳しいもんでね。
でもこうしてあの頃出来なかった事が実現できたのが何より嬉しかったです。
そうね、自分でどうにでも行動出来れば出来た事なのかもしれないけど行動するのがきっと怖かったし一歩踏み出すことが出来なかった。
大人になるにつれてその一歩がどんどん難しくなるんだよね。あの頃無茶出来た事がもうできなくなっちゃったりね。臆病になるのよね。
でもその一歩さえ踏み出せばやってみたい事が出来るのってきっと無限大なんだなあって思いました。

あの頃みたいにのんびり続けられるといいなと思います。
勿論noteも引き続き書きます。
むしろnoteの更新頻度の方が高いと思います。
noteも一日一記事をまだ目標に書き続けてて、今五ヵ月目のようなのでせめて一年は続けてみたいなと思っているので。

結局ね、人の好きなものって中々変わらないねって思った時間でもありました。
あの頃からやりたい事とか好きなこと、変わってないんだもの。
思い返して自分と向き合って、あの頃の気持ちを少しでも取り戻せたのは良かったんじゃないかなと思うのでした。
以上、ちょっとした昔話と今のお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?