見出し画像

【体験談】スワンレディースクリニック出産レポ①

いつか書こうと思っていて、なかなか着手できていなかった産院レポートです。きっかけを下さった方に大変感謝しております。ありがとうございます。

私は東京都北区にある、スワンレディースクリニックさんにて第一子、第二子を出産しました。第一子はコロナ禍の2021年。第二子は2023年に出産しました。

この記事では、スワンレディースクリニックさんでの体験談をお伝えいたします。あまりにも長くなってしまったので、二部構成にしました。こちらの記事は「通院レポート」となり、「入院~退院レポート」は別の記事となります(執筆中)

なお、情報は私の体験に基づくものですので、最新情報は必ずご自身で産院側にご確認ください。2021年、2023年の出産の間にも、いろいろと制度が(良い方に)変更されていることが多かったためです。

💡まとめ💡
第一子を出産する前から、絶対に二人目もこちらでお世話になろうと決めたほど、通院から退院まで大変快適で、安心できる産院さんでした。

旅行は人生で何度も行くけれど、出産は人生で何回もあるものではない。だからこそ、快適に安心して過ごしたい……。院長先生がおっしゃる「出産家族旅行」というフレーズを大変気に入っています。

当然、費用は割高でしたが、それを上回る安心・満足感でした!何より一生に数回の出産を、快適に過ごせた満足感ははかり知れません😆


スワンレディースクリニックとは?

2019年開院、東京都北区王子にある産院で、完全計画無痛分娩を実施しています。内装から外装までホテルのようで、大変快適に過ごせました。


私は無痛分娩についての知識がなく、他の産院との比較ができないのですが、スワンレディースクリニックは本当に「完全計画無痛」、お産の痛みは全く感じない分娩体験でした。(※産後の方が辛い。これは後述します)

陣痛が来てから麻酔を入れる「無痛分娩」を行う産院もある中で、スワンレディースクリニックでは事前に出産日を確定させ、その前日に入院。入院後は麻酔を入れてから、陣痛を促進していくため、痛みをほぼ感じない「完全計画・無痛分娩」を行っています。
(※もちろん、自然分娩の選択や、帝王切開も対応可能です)


「完全計画」だから、家族の予定が立てやすい。トラブルがなければその日に生まれる、という事が分かっているため、パートナーの仕事の調整もしやすくなるでしょう。もちろん、立ち合いも可能です。

そして「無痛分娩」だから、笑顔で赤ちゃんを迎えられる。特に二人目出産のときに、ここは大変重要なポイントだったな、と思いました。

インターネット上には、スワンレディースクリニックでの体験談はいくつか上がっていますが、出産だけのレポートが多いため、こちらでは通院~退院までの体験談と、メリットやデメリット、先生とのお話しなどをまとめてみたいと思います。

わが子ではありません笑

通院レポ① 緊急時も迅速に対応🥺

産院を選んだ理由は、ただ当時の家から近かった、というだけで、特に無痛分娩に対してのこだわりはありませんでした。

しかし家から近いことは、安心材料のひとつにもなりました。何かあってもすぐに行ける!という安心感は大事です。というのも実は12月30日の夜、つわりもピークを迎えつつある8週前後のある日に、微量でしたが出血がありました。

初産だったので心配で心配で、31日の朝にスワンさんに連絡。既に年末年始のお休みに入っていましたが、快く受診を快諾してくださいました。

今思えば、お腹の張りや継続した出血はなかったので、様子を見てもよかったのかもしれませんが…もうとにかく不安、不安、このままじゃ年を越せない!という思いに駆られていたので、快く診察してくださったことは今でも忘れられません。

診察の際も、受付の方がわざわざ待合室の席まで来てくださり、屈んで私と目線を合わせて、『大丈夫ですか?お腹の痛みや張りはありますか?』と質問してくださいました。

先生もまず細かく話を伺うよりも、内診ですね、とすぐに内診して下さり、異常はなかったけど不安だと思うから、流産予防のお薬を出しますね、と薬を出してくれました。

(そういえば私はつわりの初期から頭痛がひどく、でも妊婦は薬も飲めないし、と我慢していたのですが…先生に相談したら、妊婦でも飲める薬を処方してくれました。(意外だった)。頭痛以外でも、咳が止まらない、鼻水が出る、なども含めて、飲める薬をいつも処方して下さり、大変感謝しています)

こうして安心して年を越せた私たち夫婦は、やっぱりスワンさんって良いね、綺麗なだけじゃなくて安心だね、家から近いのも安心だね、と話をするようになりました。

不安な時に寄り添ってくれて、休みの日でも、予約も入れてないのにご対応してくださったことを感謝しています。


通院レポ② 4Dエコー最高!

スワンレディースクリニックでは、別途料金(以前は5,000円、第二子の時は確か値上がりしていました)を支払う事で、4Dエコーの録画&保存ができます。この料金は1回だけ掛かるもので、毎回ではありません。

私の妹は市立病院で出産した際に、この4Dエコーがなかったため、わざわざ別の産院まで行って撮影をしたんだとか…。こちらも、特に知識がないままだったので、たまたま4Dエコーが撮影できる産院で良かったな!と思いました。

このエコー動画ですが、Angel Memoryというサービスに登録する事で録画され、「みてね」という写真共有サービスと連携ができます。

何がいいって、病院に行って撮影してくれるエコー動画を、「みてね」を通じて両親と共有できるんですよ…義両親もうちの両親も、毎回とても楽しみにしてくれていて、2Dエコーでは見きれない表情などを見ては、「かわいいわねえ」「目が見えたわねぇ」と喜んでくれていました☺

エコー動画をそのままシェアできるので、孫の誕生を心待ちにしてくれていました😍


第一子の時は、よく顔を見せてくれたのですが、第二子は全く顔を見せてくれず…撮影する日によっても映る、映らないがあるので、毎回4Dエコーも録画してくれるサービスはとっても有難いなと思いました。


通院レポ③ 待ち時間について

気になる待ち時間ですが、私たちは平日に通うことが多かったので、いつも診察からお会計まで1時間程度でした。土曜日でも2時間未満でした。

妊婦ってつわりもあるし、そうでなくてもお腹が重いので、待ち時間が短いことは大事だなあと思います。。

土曜日は待合室も混む(旦那さんが付き添われている)ので、平日の方がゆったりと過ごせるかなという気はしますが、いずれにせよ病院へ行ってひたすら待つ、というストレスはありませんでした。お会計もクレジットカードが一部使えるようになり、とても助かります!(昔はすべて現金だった)

デメリットが一つあり、駐車場が結構混みます。これは、スワンレディースクリニック専用の駐車場ではないためで、工事車両などがよく停まっています。

停められなくて困った!ということはありませんでしたが、いつも満車に近かったなあというイメージです。駐車料金は別途かかりますが、スワンさんを受診していれば、割引となります(確か1時間100円)。


通院レポ④ 助産師さんとの検診

これはデメリット?になるのかもしれません。他の産院を知らないので比較できない点だけご容赦頂きたいのですが、スワンさんではある時期(確か12週)を過ぎると、医師の診察ではなく、助産師との検診になります。

もちろんエコーも撮ってもらえるし、相談や、薬の処方もしてくれるのですが、毎回内診にはならないので、最初はそれが少し不安でした。(毎回、子宮頸管の長さを見なくていいのかなーとか)

ただ、最初に述べたようなトラブルや、心配なことがある時は、当日でも医師による診察を受けることができます。基本的には助産師さんとお話をし、症状によって医師の内診を受ける感じですね。

もちろん中期検査など、必要な検査の際には医師の診察が入ります。子宮頸管の長さを測ったり、感染症の検査をしたり。他の産院ももしかしたら同じかもしれないので、比較されている方は、比較先に確認しても良いかなと思います。

通院レポ⑤ 出産日とお部屋の予約

こちらも人によってはデメリット?になるかもしれません。まず、ある程度の時期が来ると、完全計画無痛分娩の場合、産院側が入院日&出産日を確定させます。この日にちは追加料金を支払うと、自分の希望する日にちにすることができます。(誕生日予約サービス)

無痛分娩は計画分娩で行っております。当院の計画分娩は誕生日をお約束します。通常は37週0日から38週0日の間でクリニックから入院日をご案内させていただきます。(無料)
有料のサービスとして、ご自身でお子様の誕生日(出産日)を選択することができます。

スワンレディースクリニック
誕生日予約について

これを良しと取るか、不自然と取るか…
我が家は家族みんなで立ち会えることや、その後のオペレーション(特に第二子の場合の、保育園の送迎を誰がやるかとか)を考えると、出産日が決まっている方がありがたかったです。そして、その日にちは特にこだわりがなかったため、産院で伝えられた日にちで出産しました。

もし出産日を自然に待ちたいのであれば、計画分娩ではない出産方法になるかと思いますし、家族の休みなどを合わせたい、その上で誕生日を自分で決めたいのであれば、追加料金の支払いで叶えることができます。

わが家は自然(産院)に任せて、伝えられた出産日に合わせて入院をしました。上の子は37週と3日、下の子は37週0日での出産となり、3000キロ前後だったため、お産もスムーズでした。

臨月で過ごす日数が短くて済む(=37週で出産できる)というのはメリットかと思います。予定日まで待つよりも1ヶ月弱早く出産できます。これは本当にありがたかった。。第二子の時はお腹が重すぎて、加えて上の子の育児もあり、早く産みたくて仕方なかったからです💦

また、入院する個室のグレードに関しては、当日になるまで確定されません。これは緊急分娩が入るかも?と考えると致し方ないのですが、大きなデメリットかなと思います。

部屋は入院の途中で変えられません。グレードの希望は第三希望まで出す事はできるのですが、グレードによっては日当たり数万円の差額が出ます。事前にグレードが確定していれば、旦那さんが泊まれるか?とか、立ち会いできる人数は何人か、支払いがどれくらいになるか、の目処が立つのですが…当日の朝確定でしたので、ハラハラしながら待っていました。

料金表や、パートナーの宿泊可否はこちらを参照ください。

ですが、個人的にはグレードの良いお部屋をお勧めします。少なくともお風呂はついてた方が良いです。ここから先は、次回以降の入院レポートにて…↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?