歯列矯正日記①

2012.7.7

カウンセリング&精密検査。私が通っていた歯科医院は事前カウンセリングは無料でやってたんだけど、医院に行った時点でもう私は矯正を、するんや!と決めていたのでその場で精密検査までやっていくことに。レントゲンや歯型を取ったりした。


2012.8.5

前回取った石膏の歯型が出来上がっていた。これを見ながら治療の流れの説明を受ける。分かってはいたけど私の歯は上がいわゆる出っ歯で、下は顎に対して歯が収まってないのでガッタガタ。

理想的な歯並びは、上が2mm前に出ていて下の歯に2mm被さっている状態だそう。程遠いなぁ…と自分の歯型を眺めて思う。

まずは上を引っ込めて、それから下の歯並びを直すことに。やっぱり抜歯は4本マスト!!だって。

今日は装置をつけるための隙間を開ける用に、上奥歯(6番臼歯)に青いゴムを挟む!スルメが挟まってるみたいな違和感…。ガムとかキャラメルは食べちゃダメだけど、万が一取れて飲み込んでも大丈夫だって。2,3時間で徐々に痛くなってくるからその前にいっぱいご飯食べとけって。

この痛みに耐えられるかどうかが矯正出来るかどうか決まる!とまで言われた…こわ…。

前回の検査診断料 ¥50,400 支払い。

青ゴム、3日目まではまーじで痛かった!噛むたびに激痛⚡︎なんか前歯のほうまで痛いし。でもそれ以降はぜーんぜん大丈夫になりました。

私、矯正、できる!!

*写真は綺麗なものではないので有料にしています↓↓

ここから先は

80字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いただいたサポートはまた面白記事を書けるように美術展や企画展のチケット代として使わせていただきます!