停電に振り回された日

工事による、マンション一棟全体の9時から17時までの停電に振り回された1日のお話。

2024/5/21(停電前日)
3日分の食材の買い出しをして、生物は5/21に使う物と翌日以降に分けて袋詰め。

5/22以降の食材を夫の実家の冷蔵庫へ入れ、大きな保冷剤を持ち帰る。

2024/5/22(停電当日)
朝9時迄に電気使用する事を終わらせ、冷凍庫の中身を保冷剤と一緒に保冷袋へ。冷凍庫の掃除も済ませる。

冷蔵事には保冷剤を詰め込んだ。

9時にブレーカーを落とす。

夫の実家の冷蔵庫に冷凍物を移して、イオンモールへ。百均で冷凍庫の仕切りをいくつか購入し、昼のお弁当も買って帰宅。

自宅療養中の娘と昼食。

照明が点かず読書ができないので、図書館へ。

乳腺エコーを受けに来る姉とイオンモールで落ち合う。

3月下旬に腰椎と骨盤の骨折という大怪我していた義兄も来ていて、びっくり。脇の下から腰までの大きなコルセット使用中。

私達夫婦も相次いで腰やって、コルセット生活😝。

タリーズで3人でお茶して、散歩するという義兄をイオンモールに残して、姉と私のパート先へ。

15:20の予約だったが、少し遅れて検査開始。私も立ち会った。乳腺症や嚢胞はあるものの、問題無し。半年後にマンモとエコー。

会計後、再度イオンモール迄送り届け、姉達と別れた。

夫の実家に食材を取りに行き、17時頃自宅へ。

まずプレーカーを全て上げ、冷蔵庫の整理。

それから夕食準備。

翌日は弁当無しにして、簡単に鰻にする。あとお吸い物や酢の物をちょちょッと作った。

あぁ、疲れた1日だった😵‍💫。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?