見出し画像

フリマな日。

今日はフリマの日なので出掛ける予定でいたらキャサリンからメール。
香水と陶器をくれると言う。
私は今、車が使えないので重いものはできるだけ自宅近辺で受け取りたい。
調整の末、近所のコンビニで待ち合わせ。
ついでに発送も済ませたいので急いで3個梱包。
キャサリンはその足でフリマに向かい、私はいったん荷物を置きに帰宅。

開封してみると香水は憧れのシャネルで、とても大きなサイズ@@
クラシカルなデザインが素敵で、一目で気に入った。夢のよう。
陶器は状態はよかったけど私の好みではなかった。
すべて洗って水切り。
お腹がすいたのでラーメンを作って食べる。
半分はちょっと前に食べたので残り半分。
乾麺は割っても保存がきくので便利だ。
ひと段落したのでお出かけ!

途中で食材屋に立ち寄り、処分価格になっていた野菜ジュースを1ケース注文。
来週受け取りに行くことにし、支払いを済ませた。

今日はよく晴れていて、てくてく歩くにはもってこい。
運動不足の私は決して先を急がない。できるだけゆっくり、大股で歩く。
人の足はよく使うのでとりあえず筋肉は付いている。
鍛えるには「ただ歩く」よりも大きな負荷が必要なんだという。
で、私は「務めて大股で歩く」ぐらいの負荷をかけることにしているのだ。
運動に慣れて来たらジムに通うなどすればいいのだけど、いつまでもそのラインには到達しない。
コロナ明けのこの一ヶ月でかなり歩けたので、少しは慣れて来た。

残念ながらフリマは不作だった。買ったのは2点。

折りたたみ傘
黒地に白い花模様で、とてもシック。状態も良。
古いものなので開けやすい工夫などがなく、開閉がちょっとめんどう。

ガーゼ寝間着
未使用のクラシカルな品。チョウの柄が珍しい。
昔はこういう寝間着ってよく見たけど、もう失われつつある文化だよね。
着ることがあるかなあ?と思ったんだけど、着るとしたらこういうカワイイ柄がいい。

計200円。お安い。

早々に切り上げて店内へ。
やりたいことがあって、白い皿が必要なのだ。
「ここならたくさんある」と思っていたが、条件に合うものはなかなかない。
とりあえずシンプルで安くてレンジ可のものをチョイス。

八角形の大皿
前からチェックしていたが決め手がなくて泳がせていたもの。

八角形の深皿
上のとは違うシリーズだけど、シンプルなのでゲット。
アルコパルっぽい。

丸くて小ぶりの皿
これもアルコパルっぽい。
私の目的にはアルコパルでも使えるんだろうか?
陶器じゃなくてガラスだよね。

花リムのきれいな大皿
今日いちばんのお気に入り。
前回はなかったので入って来たばかりだと思う。
無銘で性能も不明の上に200円と私にしては高かったけど素敵。
これはずっと使って行きたい。

しめて350円。
お買い得でした。

買った分は減らしていかなきゃなあ。
散歩に行けて素敵なものも買えて一挙両得だけど、毎回モノが増えるという致命的なマイナス面があるなあ。



つらい毎日の記録