見出し画像

食器棚をリメイク。

うちの食器棚はシンプルなオープンシェルフ。
2メートルぐらいの高さがあるのに棚板が3枚しかないので使いにくい。
底の分も合わせての3枚なので、実質2枚。
追加の棚も売ってたんだけど、当初はレンジなど大型の家電品を置く予定だったので必要なかった。

やがてレンジをカウンター上に移動。
空いた棚を食器棚に変えようとしたところ使いにくくてしょうがない。
棚を追加することも考えたけど奥行きがあって使いにくそう。
そこで、棚の中にコの字型の浅い棚を幅いっぱいに重ねる方法を考案した。

高さ15cmぐらいのコの字型の棚
棚板の幅が上から徐々に広くなるように作る、棚田方式
たとえば15センチ、20センチ、25センチ、30センチ。
これでかなり使いやすい。
現状は10センチ、20センチ、30センチと10センチ差だが無駄が多い。
10センチ幅の棚はやっぱり狭すぎるし、20センチ幅が重宝するため、ここだけ食器をパンパンに詰めてしまって容量オーバー。
結果、入れにくいし出しにくい。
ちょっと前からサイズ修正したいと思っていました。
安物の板だったので中央がへこんでいてみすぼらしいし、、、良い板と交換したい。

ずっと懸念中でしたが、週末ようやく着手しました。

まずホームセンターの端材コーナーへ。
同じ板がたくさん揃っている時がねらい目なんだけど、今日は大ハズレ。
しかしすでに食器を出してしまっているので(なんで)できれば今日やりたい。
バラになってしまったけど、厚手でサイズの合うものが2枚あったのでブツブツ言いながら購入し、端を2センチカットしてもらい帰宅。
ところが、カットした板が長くて入らない。
私の採寸が間違っていて、あと5ミリぐらい短くカットしなきゃいけなかったらしい。
しかたないのでヤマネコに削ってもらった。

土曜日はココでタイムオーバー、翌日に持ち越し。
日曜日は朝からベランダで板の塗装。
塗料は買い置きのDAISOミルクペイントの白。
本家ミルクペイントは身体に優しいというふれこみだけどDAISO版はどうなのかな?
色はなかなか風情があっていい感じ。
天気が良かったので外出や休憩をはさんで3度塗りした。
シャビーでオシャレな雰囲気の板になった。

板の一枚がノンジャス(JAS規格外)なので、オレンジのコート面にDAISOのインテリアシートを貼ることに。
これがスゴかった!

インテリアシートが便利で重宝することは知っていて、何本も買っているのですが実際にちゃんと使ったことはなかった。
今回、薄いグレーのちょっと残念なシートを購入して貼ったところ、

「塗る必要なかったじゃん」

と、脱力するぐらいのクオリティに仕上がりました。
ダサいノンジャスの端材が、上品テクスチャのついた美しい化粧板に変身。
不器用でも大丈夫、何度でも貼り直せます。
5回ぐらい貼り直しましたが大丈夫です(今は)。

私にスキルがなくてもシートにスキルがあります。

貼りさえすればキレイになってしまいます。
このへんの商品、5年ぐらい前まで種類豊富で安かったのですが、今はバリエーションが減って小さくなっていたりします。
今回、ブルーグレーのオシャレなやつを買おうとしたのですが30cm×60㎝と小さくて、45cm×90cmの中から選んだのがライトグレーでした。
つなげればなんとか足りるのでブルーグレーにすればよかったかなあ。
グレーも貼ってしまえばクールでしたが、インテリアにブルーを使うのは憧れです。

そんなわけで作業終了。
リメイク分はうまくいきました!

板4枚のうち3枚が立派になりましたが、もともと使ってた30センチ幅の棚板だけ残したんですね(板の幅が正しいかを確認したかったので)。
いちばん薄い板を使っているのでヘロヘロで、見劣り感がスゴい。
サイズが正解なのはわかったので、次はこの30センチ幅の板を交換します。
次回は塗装はせずシートで仕上げる予定。
厚手の端材が見つかったらすぐにやります。
それまでにブルーグレーのシートで揃えるかどうかを検討。

今回の費用
90センチ×25センチのノンジャス合板 360円
90センチ×20センチの合板 280円
カット料金 30円
インテリアシート 110円
*********************
トータル 780円
※ミルクペイントは3年前に110円で買ったものなので費用外とします

使い勝手と見栄えが段違いに良くなったので納得のコストです。
残りの板も400円以下ぐらいで買える見込み。
シェルフ自体を作り変える構想もあるのですが、とりあえずの改良としては合格ラインかな。
シートも塗料も試せたし、良い休日でした。





つらい毎日の記録