見出し画像

買ってよかった春の服

私はもう何年も普通のお店で洋服を買っていない。
すべて古着だ。
ファッションのベースは「デニムとレース」。
スカートはデニムの似たようなAラインを3枚ぐらい持っていて、適当に着まわしている。
他のスカートもあるがデニムのスカートには、

・裏地がない
・汗を吸う
・透けない
・ラインを拾わない
・こなれ感がある

このようにラッキーがたくさんあるのでついつい手が伸びてしまうのだ。
そんな私がこの春、買ってよかった服。

🌷黒地に白いストライプのAラインスカート🌷

ストレッチ性のある薄手のジャージみたいな生地。
ウエストはゴム+くるぶしまでの長さ。
すごくフツーだなと思ったのですが、着てみると意外にオシャレ。
ラクな素材なのにきちんとした印象もあるので今月はけっこうな頻度で着ています。
細見えしてラインがキレイ。
ボリュームが小さいのに形がフェミニン。
生地が合繊なのが惜しいですね。
ポリエステルの裏地がついている点もマイナスですが、表地が柔らかいので裏地がないとボディラインを拾いそう。
コットンの裏地に交換できると良いのですが、そんなスキルが私にはありません。
上はショート丈の白いトップスが合います。
黒も合うと思っていましたが、鏡を見たら暗すぎた。
スカートに黒の分量が多いので、上は白っぽいほうが爽やかです。
甘くもできるし、シンプルにもできます。
今ブランドを確認したらアローでした。
見たことはありますが、メジャーなブランドなのでしょうか。
調べてみたらこのブランドは2019年の11月で終了。
わりと急にすべてのブランド事業をやめたようです。
19年というとコロナ禍の直前ですね。
人生悲喜こもごもです。

🌷ニームの黒白ギンガムチェックのスカート🌷

またモノトーンのロングスカート。ラクなんですよね。
ウエストはゴム入り、2段ティアード、小さなギンガムチェック。
昔はタータンチェックやマドラスチェックこそチェックだと思っていましたが、年齢を重ねるとこんな素朴な柄に惹かれます。
凝ったものはもうお腹いっぱい!
このスカートの長所は柔らかなコットンで肌触りが良いこと、ストレスが少ないのにきちんと見えること。
ギンガムチェックは総柄でも浮かれた感じがなくて落ち着いてるのが魅力ですね。
マイナス点は私の好みよりは5cmほど丈が短いこと。
生地が薄いのに裏地がないこと。
以上の点から今のところ部屋着にしています。

🌷白×水色ストライプの半袖ギャザートップス🌷

良いところ3つ。
後ろボタンだけど襟ぐりが広いのでそのまま脱ぎ着できる
胸元で切り替えがあり、ギャザーと裾レースでさらふわ!
ソフトなコットンでノーストレス

私がヘビロテしてるデニムのスカートと合うし、上のギンガムチェックのスカートとも合う。
柄と柄がマッチして上級者っぽいコーデでかわいい。
欲を言えばもう少しAラインなら良かったな。
ちょっと肩幅があってスクエアラインなんだよね。
ブランドはサマンサモスモスでした。
悩んだけど買って正解。

上の3着すべて100円でした。
どれもコンディション上々で着心地がよくて満足です。

かわりと言ってはなんですが、今週末リサイクル施設に40点ほど洋服と小物を寄付しに行きます。
数を減らして全体的なレベルを上げて、最終的には良いものを少しだけ持つのが目標です。


つらい毎日の記録