見出し画像

服の交換会Ⅱ アゲイン

※マルイで「服の交換会」が行われた3月上旬の日記※

行かないつもりだった日。
部屋を片付けていたら、すっかり忘れ去っていたファッション雑貨が大量に出て来た。もう私には必要ないものばかり。
手元に残っても困るので、急いで荷物をまとめて持って行くことにした。

オープンから数日、品ぞろえはイマイチだった。
私が行く時間はいつも人が少なくて、服が大きく循環していなさそうに見える。
定期的な開催を望む私には気がかりな状況。

人が少なくていいこともある。
毎度書いているように「ゆっくり洋服を見ることができる」のはメリット。
もう1つは、いつでも更衣室が使えること。

前回はタイミングが悪くてなかなか更衣室が使えなかったが、今回は使い放題。
サイズや素材感、シルエット、着心地、顔映りをチェックできるので助かる。
そこがダメだといくら素敵でも着ないで終わるから。

キラキラしたものは全然なかったんだけど(笑)、デイリーに使えるものを中心に探しました。
部屋着とかですね。

・綿や麻、ウールなどの自然素材であること
・生地がソフトで着心地が良いこと
・シンプルであること

この3つを満たしていたら快適な部屋着として活躍してくれる。
毛玉や使用感が目立つようになったら最後にはウエスとして消費することができるし。

そもそも「いらないもの」と「キラキラするもの」を交換しようと思うのが間違いですね。
不要な服と小物を惜しみなく手放すことができたので、今日も大正解でした。


つらい毎日の記録