見出し画像

20210711

取りたくもない資格を会社都合で取らなければならず、自分が了承したから仕方ないとはいえ、ものすごく嫌々勉強していて辛い。さらに同じタイミングで勉強していた同僚はさっさと合格してしまい、とにかく毎日プレッシャーが横にいる。こんなにやりたくないことをやるなんて自分偉い、と言うのさえ飽きた。
その反動か、どうやったら自分の気がちょっとでも晴れるのか、とばかり考えている。
最大の推しは殿堂入りなのですでにいちいち感動しない。感動しっぱなしだから殿堂入りなので。
No.1の推しはさる事情で身近になった。今は直接メッセージも送れるし、生配信までしてくれるようになった。ただ、その話が全くつまらない。ただでさえ、若い頃が素晴らし過ぎて、正直なところ40歳を過ぎた彼を見たい衝動には駆られないのに(見たら見たで素晴らしいのだが)。ここまで書いて、最早推しなのかわからなくなってきた。でも若い頃の彼は本当に素晴らしく、布教していきたいのでまだ担降りはしない。
お笑いの推しはテレビに出てくれれば見るし楽しいが、劇場の最前ででも会えない限り、気が晴れるまではいかない。
つらつらと書いたがつまり、推しでは気が晴れないのだ。

中野京子さんの文章や、そこから得た知識を拡げていくのは少し気が晴れるかな。するする知識が入っていくし。とは言ってもヨーロッパの王族の名前は全然覚えられないけど(笑)
でも中野さんの新刊は、試験に受かるまで買わないと決めているのだ。かわいそうな私。

正直なところ、子供に癒されるとかがよくわからない。だってめちゃくちゃ責任あるやん。自分が責任放棄したら失われてしまう。まだ子供が小さいから余計そう思うかもしれないけど、大きくなるとすでに癒しの存在じゃなくなるやんか。
保育園の運動会に行って、0、1歳児クラスの子が一生懸命かけっこしてる姿の方がよっぽど癒しだよ。

大好きな、というか心酔しているドラマがあり、もちろんDVDを持っているが、合戦シーンが苦手な子供たちの前では見られない。何と意のままにならぬ人生よ(ヒント(笑))。

ということで、Twitterを見て無為な時間を過ごしていることが多くて、自分にげんなりする。その時間勉強したらいいのに、何度同じ問題を解いてもいつも解き方を忘れている。自信を持って出した解答が全て間違っている。こんなのどうやってもモチベーション上がる訳がない。でも受からない、とか、受けたくない、とは言えない小心者。
ほとほと、情けない。何の解決策もない。勉強して、受かるしかない。それしかない。