見出し画像

親知らずを4本いっぺんに抜歯した話🦷後編

抜歯後のお話があんまりないかな?と感じ書いちゃおうと思います!
主に食べたものや腫れの具合等についてです。  

ちなみに薬は退院時に抗生剤、胃薬(3日分)と鎮痛剤(10回分)をもらいました。

術後1日目
術後すぐから顔は腫れてたのですがさらに腫れてきてすでに誰???状態でした笑
粥を作っては冷まして食べ(熱いもの・辛いものは🙅‍♀️なので)を繰り返して離乳食を作るのって大変なんだろうな〜と思いました。
痛みは不思議とありませんでした。

術後2日目
顔の腫れはMAXになっていました。
このとき口が閉じれず暖房で乾燥するわでなかなか大変でした。バリバリ!
加えてこの日まで微熱が続いていました。麻酔の副作用か傷口のせいかわかりませんが、ずっとぽやーっとしていました。寝まくりました。
お粥やミキサー食を食べていましたが、ゼリーが最強です!
ご褒美感あるし口の奥に食べかすが残りづらいのでGOODでした。

術後3日目
なぜか痛い…怖い…食後や会話した後など口を使った後に痛みが出ました。
1日1回程度で済んでた鎮痛剤を3回飲みたくなりましたが、2回で我慢しました。(なぜ我慢)
怖いですが経過観察するしかないですね。
この日ものすごく頑張ってホットクをチミチミ食べたのがいけなかったんじゃないかな。絶対そう。でも食べたかったんだ。
段々ミキサー食に飽きてきています。

術後4日目
顔の腫れが触ると中身のコリっとしたものがなくなって頬がふかふかしてきました!
治ってきた感があって嬉しいです。
相変わらず顔の形は変わりませんが順調なのではないでしょうか。
痛みがガンガンあるときがあって不安です🫤
食後や会話した後などに痛む印象でした。
今日は全粥に飽きたのでパン粥や大根を柔らかく煮たものにしてみたりして気分を保ちました。


術後5日目
腫れは順調に引いてきていて、大きな黄疸ができました。顔色が悪いです笑
痛みは引き続きあります。歯、というか顎の神経痛みたいな痛みです。ロキソニン1錠で我慢😣

術後6日目
腫れはほぼ治って、あとは痛みとブヨブヨしたものが固まってくれるのを待つだけになりました。
比較的抜けやすかった左側が噛めるようになってきましたやったー🙌
ですが食事は用心して全粥+柔らかく煮たものを食べています。ホットクなんて無茶もうしません!笑
今更ですが赤ちゃん用せんべいのハイハインはとてもオススメです。
おやつに重宝しました。唾液で溶けて舌で潰せますし、満腹感がでます!

術後7日目
昨日と変わらずといった具合です。
ここからは治りがゆるやかになるんだろうな〜と思いました。
いままで1日毎に変化がすごかった!人間の治癒力ってすごいですね!

術後8日目〜9日目
別記事に書いた中華街に行ってきた日です笑

このへんは口が開くようになり、糸が邪魔なくらいでした。
前日に思った、ゆるやかなのかな?は気のせいでした。どんどん治ってます。
右側の治りが少し遅いくらいで。

術後10日目
ついに抜糸の日です!
抜糸もしたことがないのでドキドキでした。
糸を切るために傷を押さえているのか、それが少し痛かったですが素早い作業ですぐ終わりました☺️
左側は治りが早くて糸を巻き込むほどだったようで褒められました笑
右側はやっぱりそれに追いついてないみたいで、もう少し!といった具合のようでした。

以上術後〜抜糸までのレポでした。
もしかしたらですが、治りが良かったのは無理をしないで(中華街を除く)食事をしたのが良かったのかも?
あとはビタミン剤を飲んだりしてました。
もちろんマッドドクターの腕が良かったのもあります🧑‍⚕️

ここまで読んでくださりありがとうございます!
前編・横浜中華街編も読んでくださる方々がいて正直驚いていました笑
親知らずについてはこれで終わりです。
気が向いたらまた何か書くと思います。ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?