suzuki

落描き好きな元システム屋。 ラノベも好き、なろうから悪役令嬢までいろいろ。 ゲームはピ…

suzuki

落描き好きな元システム屋。 ラノベも好き、なろうから悪役令嬢までいろいろ。 ゲームはピンボールとかバックギャモンとか好き。 どうでも良いことをつらつらと描いていく所存。

マガジン

  • 落描き負け惜しみまとめ

    絵の練習のためにpixivSketchの毎日のお題を描いている、評価1桁台のド底辺です。ド底辺なりにいろいろ考えて落描きしているんだという負け惜しみをせっせと記事にしています。 皆様におかれましては、こうなっては人間おしまいだという反面教師としてお使いくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

最近の記事

1/7 流し目

お題は流し目です。 バチコーン☆とはまた違うのでしょうか? 私の絵は可愛くならないのと同様、色っぽくもならないという呪いがかかっておりますので、ここから先は惨劇しかありません。 覚悟ができたら下描き開始。 ダメダメですw、指のデッサンだけは頑張れたのではないかと思われます。 もう諦めてペン入れ開始。 あれ、ペン入れしたらちょっとだけマシになってね? 淡い期待をいだきつつ、着色 はい、大失敗ですw。 多分ですが、そもそも色選びで失敗してます、色白で褐色の髪のほうが良かっ

    • 1/6 風船

      お題は風船です。 風◯おじさんを一瞬考えましたが、ネズミーなので危険すぎます。 そうなると後は◯ルーンファイト辺りになるのですが(引き出し少ない) ◯侠堂も大変危険なので元ネタがわからないようにします。 そんなわけで、バ◯ーンファイトの敵キャラ+科学忍法帖+ジュディ・◯ングを足して7で割ったぐらいのイメージで、 下描きを開始。 個人的には子供の頃、敵キャラの風船が1個なのが納得いってなかったのですが、今となってはどうでも良い話です。 そんな感傷に浸りながら着色。 しれっ

      • 1/5 タンクトップ

        お題はタンクトップです。 スポーティ過ぎて自分には絶対に縁のない装いです。 Webで資料を探します…なるほどガタイがよくて胸筋が立派でないと絵にならないようです、理解しました。 下描きを開始 モンゴロイドは体型的に絶対似合わないと思われるためコーカソイドにしています。 肩幅エグいことになってますが、ゴツゴツでもカッコ美しく見えるの卑怯。 とか考えながらペン入れして着色。 白のタンクトップを映えさせるべく、濃い褐色のお肌にしました。 やはりガタイがよくて胸筋が立派だとタン

        • 1/4 銀髪

          お題は銀髪です。 「えっ?じゃあ、体は金で良いですね!」 ってことで体の描画開始、 すごく黄色いですが、金なのでこれでOKです。 次に髪を描きます。 今回下描きなしで描けるか試してみたのですが、見事にコノザマです。 諦めの境地で、この上からペンを入れて絵を絞めます。 うーん、明暗のメリハリってすごく大事ですね。 なお、作者には全身金粉などの趣味はありません。 あの手の金色はラメが入ってて、黄金というより百式カラーぽくて好きじゃないのです。 なお、この落描きは0リアクシ

        1/7 流し目

        マガジン

        • 落描き負け惜しみまとめ
          28本

        記事

          1/3 和服

          お題は和服です。 個人的に和服にはすごく違和感を持っています。 特に袖がありえない、飯食う時にしろ、作業する時にしろ邪魔にしかならない、いちいちたすき掛けでもするのかな?それだったら袖のない服が発明されて一般化するものじゃね? 正直、絵や資料として残っているものって「特別」だったから残されているのではないかと。つまり特殊な例を綴ったものを後世の学者が「昔はこんな袖の長い、すぐ着崩れを起こすめんどくさいカッコをしていた」と誤解したのが和服だったのではと。 要するに、武家や貴族

          1/3 和服

          1/2 お餅

          お題はお餅です。 このお題だと、 お餅をついているところ 鏡餅として飾っているところ 餅を焼いているところ 餅を食べているところ 餅がシリアルキルしているところ の5パターンがパッと出てきますが、 は作画コストが高い。(杵、臼、せいろ、つく人、指をやられる人など) はひねりようがない上、こじんまりと写実的になる。 は、実際には風船みたいに膨らまないし、それだとベタすぎる。 は、誰が食べているか、どう食べているかで工夫できる余地がある。 は冗談で済まないの

          1/2 お餅

          1/1 新年

          お題は新年です。 新年をネタになにか描けといわれてもなぁw; …干支ぐらいしか思いつかないです。 干支といえば、長らく蛇年でしたが今年からは虎年だそうです。 一昨年ほど前から、虎が蛇に勝ったとの情報が私のような社会のド底辺にも聞こえてくるようになりましたが、ぶっちゃけると同じ穴の狢だと思ってます。 縦割り秘密主義の社会が終わって、横繋がりプライバシーゼロ社会になって行くとして、果たして良くなったと思える人はどれほど居るやら。 (見たくないものも義務的に共有させられる時代が

          1/1 新年

          12/31 雪

          お題は雪です。 うーん、ちょっと前に雪だるまで雪描いたとこですやん。 pixi◯Sketchって、似たお題が短期間に繰り返されるパターンが多い。 前は普通に積もった雪を描いたから、今回は吹雪にしよう、そうしよう。 (そしたら次「吹雪」ってお題が来たりする、そういうパターンw) 吹雪ってどうやって描けばよいのやら… 考えた結果、◯ングゲイナーのOP冒頭3秒を確認することにしました。 …なるほど、もろもろ理解したので作画を開始 まず、背景はボカしまくったグラデーションにし

          12/31 雪

          12/30 泣きぼくろ

          お題は泣きぼくろです。 リツコさんのアレです。 なんとか年が明ける前に12月のお題を全て消化したかったのですが、 これのネタ、全く何も思い浮かびませんでした。 仕方がないので敗北感全開かつモチベーションダダ下がり状況下、 「泣きぼくろがある顔」を描くだけの作業を開始 あと、ちょうどコレ描いているときに年が明けました。 2022年、あけましておめでとうございます。 で、着色を開始 サブモニターから東大寺の年始法要のお経が流れている状況下、 気がつけばなぜか陰陽師っぽい

          12/30 泣きぼくろ

          12/29 耳あて

          お題は耳あてです。 そのまま単に耳あて描けばよかろうなのだ…なのだ…。 無理です、ネタを挟まないと死んでしまいます。 そういうわけで、さるわたり3兄妹(いま思いついたキャラ)に 見ざる聞かざる言わざるネタをやってもらうことにしました。 下描きを開始 今回は3名描くことになるので、ちゃんと描き分けができていること を意識しましたよ。 ペン入れを開始 あ、よく考えたらこの子ら兄妹なんだよね、描き分けするにしても 違い過ぎたら駄目やん、やってシマウマ。 今更手遅れなの

          12/29 耳あて

          12/28 ひよこ

          お題はひよこです。 ひよこと聞いて、あの川に浮かぶ巨大バルーンが真っ先に浮かびましたが 今度も間違いなく見当違いをしていると思われるため、検索してみた ところ…あれってひよこじゃなくて「アヒル」ですやん。 巨大ラバーダッキーですやん。 黄色いから間違えた??? でも…「ひよこ バルーン」で検索しても出てくるんですよねあのアヒル。 わりとみんな間違えて覚えているのではなかろうか。 そういうわけで、ひよこといえば「まんじゅう」です。(圧) あのまんじゅうの作り方は面白いので

          12/28 ひよこ

          12/27 うさみみポーズ

          お題はうさみみポーズです。 ぱっと何かしらのイメージが湧きましたが、おそらくきっと間違いなく 見当違いをしていると思われるため、アヒルGoで検索してみたところ 案の定ねこみみモードと勘違いしておりましたw しかし、このうさみみポーズ、どこかで見た気がしますので それベースのネタでいきたいと思いました。 caramelldansenとか2008年頃のネタを今更持ってくる…最早誰も知らん。 …それ故逆に新鮮に見える筈、という目論見を込めてペン入れ。 とりあえずこの手の絵はポ

          12/27 うさみみポーズ

          12/26 黒

          お題は黒です。 黒といっても単純に黒だけだと絵的にすごい辛い気がしますし、 その状態で成立させるにはものすごくセンスが要ることかと思います。 そして私にはセンスがない。 そういうわけで、 黒の近似色の組み合わせでなんとかしてみようと思います。 下描きを開始。 こういう腰の後ろに刀回してる構図って楽なのかやたら描いている気がする。こういうのを手癖っていうんだろうか? この手癖、「変移抜刀霞斬り症候群」とでも名付けたいと思います。 単純に「刀キャラの引き出し少ない病」でも

          12/25 プレゼント

          お題はプレゼントです。 おそらくクリスマスプレゼントを意識してのお題と思われ。 なのでクリスマス仕様で下描き開始。 必ずどこかが禍々しくなる病発動中。 めげずにペン入れ。 しかし何故プレゼントがびっくり箱なのか、描いてて分からなくなってきましたよ。 最後にクリスマスカラー(赤、緑、白)全開で着色して完成。 線が多くて着色が面倒臭くて時間ばかりかかって、 そのくせ完成度がいまいちというまさにTHE落描き。 まぁ、パースを意識して奥行き感を出すという意味で練習にはなった

          12/25 プレゼント

          12/24 メイク

          お題はメイクです。 とりあえず、化粧するベースの顔を用意します。 色つけます。 で、ここから化粧っぽく色を置いていくわけですが。 今気づいた、これトラップだわ。 どうあがいてもケバくなるわ。 お題がメイクである以上、ナチュラルメイクとかやったら メイクに見えない罠(w; メイクとわかるメイク、それはつまりケバ… それでは、ご覧頂きましょう! 「魅惑の変身」(古!) ケバっ! …ケバっ! なお、この落描きは0リアクション頂くことができました。 有難うケバいました。

          12/24 メイク

          12/23 後輩

          お題は後輩です。 …後輩などという存在は居なかった。 作者の人生万年ボッチの事実は無用である! 現実問題として後期製造型の方が高性能であることがほとんどです。 老害の指導なぞ非効率過ぎて相手にされません。 むしろ、こっちが必死について行かないといけない罠。 ともあれ、後期製造型を後輩と呼んで良いなら一応回避型タンクみたいなのが居た気がします…下描きは以下の通り 右が件の後輩、 仕事を確実に回避するので結局のところ仕事覚えないんだけど、危機回避能力は高いので面倒事を起こ

          12/23 後輩