見出し画像

乳児(生後8か月)の付き添い入院23日目 〜全てが振り出しに〜

こんにちは!
弟子屈町で地域おこし協力隊をしている
いきながです😊
私のnoteは全て私の体験をもとにした主観で成り立っています。
弟子屈町に来て、体験したことを通して、感じたり気づいたりしたことを綴っています。
そのため、事実と異なるものもあるかもしれません。もし情報として間違ってるものがありましたら、コメント等で教えていただけると有難いです🍀


乳児の付き添い入院の体験を書いています。


朝から39.3度の高熱。
朝からあっという間に、コロナの検査と採血、点滴用ルートがとられた。

熱のせいか、食欲もなく、目も潤んでる。
しんどそう…
そんな中、腕に何度も針を刺されて、鼻の中グリグリされて痛い思いをしてグッタリの息子。

血液検査の結果。
炎症の値が急に上がってた。
ただ、検査しても何の原因からの熱かは分からず…
今までの変な発熱も、風邪ではなかったのでは?と思ってしまう…

明日、また採血して貧血がひどい場合は輸血の可能性もあるとのこと。
この小さな身体に輸血…

1日中、39度台の熱が続き、ひたすら寝てる時間が続きました。
そして、せっかくよくなっていた皮膚がただれたようにどんどん剥けていき、痛々しい状態に😭
皮膚もむくみも、入院当初に逆戻り…
ここまで頑張ってきたのに…
また最初からやり直しのようで、頑張りを目の前で見てきただけにつらくなりました。


尿と便の検査のついでに、お腹がめちゃくちゃ張ってたので浣腸することに。
ここ2日ほど、「うーん」って踏ん張ってもなかなか出てこなかったから、かなり便が溜まってたようです。
心配してたから、ここでしっかり出してもらえて良かった😌

離乳食もここ最近、完食するようになって、今日から3回食になったところだったのに😭
朝からほとんど食べれず。
こんな日に食べるはムリだね…

やっと退院が見えてきた矢先に。
よくわからないことが起きた…

確かに、なんとなく暗雲が立ち込めてる感じがあった。
その感覚は正しかった…
やな予感ってなんで当たるんだろう…
この予感は当たってほしくなかった…

もしかすると、ここ数日、母乳もなかなか飲んでくれてなかったから、免疫も落ちてたのかもしれない。
欲しい分だけ、たっぷりおっぱいあげよう。
おっぱいいっぱいあげるためにも、私はあまり過度に心配し過ぎないこと、栄養ある食べ物を摂ること、寝ることをしなきゃと改めて思った1日でした。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?