見出し画像

乳児(生後9か月)の付き添い入院54〜55日目 〜息子から生後300日のプレゼント〜

こんにちは!
弟子屈町で地域おこし協力隊をしているいきながです😊
私のnoteは全て私の体験をもとにした主観で成り立っています。
弟子屈町に来て、体験したことを通して、感じたり気づいたりしたことを綴っています。
そのため、事実と異なるものもあるかもしれません。
もし情報として間違ってるものがありましたら、コメント等で教えていただけると有難いです🍀


付き添い入院について書いています。


今日も13g増えていました。

むくみが減って、身体が動きやすくなったのか、
寝返りしました!

やっと。
やっと、以前できたことを取り戻して、復活してきています。

それに、キャッキャと声出して笑ってくれるようになりました。
嬉しい😭

今日は生まれて300日。
記念すべき日に息子は寝返りを再びできるようになりました。
最高のプレゼントを息子からもらいました🎁


今日は見てて明らかに体調が良さそうです。
これまで、どんだけあやしても笑ってくれなかったので、そんな性格なのかと思っていたのですが。
身体がしんどかったからやったんだなと。
今の息子をみると、どれほどしんどかったのかがわかります。

ただ、輸血時に出てきた湿疹がよくならない。
皮膚科にかかってみたのですが、いつもと違う医師で、あまり皮膚も見ずに
「乳児によくある湿疹です」と言われて、塗り薬を処方してもらいました。

早速塗ってみたものの、もらった塗り薬はイマイチ。
眠くなった時、かなり赤みが増して痒そう…
グズリも酷いです…

主治医にお願いして翌日再度受診することになりました。

今回は別の塗り薬と飲み薬を併用して処方してもらいました。
飲み薬は眠くなる作用が入っているため、ぐずってもすぐ寝てくれました。
眠りが深いと赤みも減っていくようで、昨日よりは全然落ち着いていました。

一安心。

輸血して、ヘモグロビンが増えたけど、皮膚のトラブルがあって、そのトラブルのために薬を処方され。
対処療法に対処療法を加え、薬漬けの毎日。

でも、今はやっと小児消化管アレルギーとわかり対処法がわかってるから、闇雲に必死になってた時期とは違います。
きっとこのまま落ち着いていくことを願って…🍀

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,562件

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?