マガジンのカバー画像

ペンの光 解説

6
今まで書いたペンの光月例課題の解説をまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

9月号 規定部(級位)筆ペン部(級位・段位)解説

9月号 規定部(級位)筆ペン部(級位・段位)解説

私の勉強を兼ねて以前より不定期で課題解説をしていたのですが…
X(旧Twitter)の一部フォロワーさんが私の投稿がセンシティブ扱いされて見られないようなので、こちらに貼り付け。

Instagramは投稿する時に画像サイズを同じにしなきゃいけないand見る側は拡大がメンドクサイ問題があるし、ココに貼るのが1番かと。

私もまだ勉強中で間違った事を書いているかもしれないっ!
「ここ、違うんじゃない

もっとみる
10月号 規定部(級位・段位)筆ペン部(級位・段位)解説

10月号 規定部(級位・段位)筆ペン部(級位・段位)解説

朱書き部分は修正ペンは使いたくないんですが…無理でした_:(´ཀ`」 ∠):
今月の筆ペン段位課題は難しいですよね。
穂先がどれだけちゃんと使えるかのチェック感がエゲツない〜。

行書は細い→太いの線の変化が見せどころなので、師範になるまでにしっかりマスターしたいポイントのヒトツ。

段位課題の間になんとなくコツが掴めるようになるのが課題かな〜と個人的に思います。
段位の方、頑張って下さい。

もっとみる
11月号 規定部(級位・段位)筆ペン部(級位・段位)解説

11月号 規定部(級位・段位)筆ペン部(級位・段位)解説

11月号は表紙がカレンダーの年賀状作品でとても美しいですね💕

年賀状の季節になると仮名の勉強がしたくなる…
かな部は初段で長らくお休み中なのですが、来年くらいから復活させたいなぁ。

級位課題の所で「す」一筆目の角度、二筆目結び終えてから最後のライン部分について少し書いてますが…
基本はお手本通り書いて下さい。

5年近く書いてるとお手本通りに書きたくない時が出てくるんですよね。定期的に訪れる

もっとみる
12月号 規定部(級位・段位)筆ペン部(級位・段位)解説

12月号 規定部(級位・段位)筆ペン部(級位・段位)解説

慌ただしい師走がやってまいりました。
年末年始は郵便事情も少し変わるので、いつもより早めに仕上げられるよう頑張りましょう💪

今月は筆ペン部 級位課題で誤字という困った事に。
「徐」でも問題なく審査してもらえますが、やはり正しい字で書きたいですよね〜

※もちろん私はXのフォロワーさんの「誤字…」という投稿を見るまで気付きませんでした←
硬筆検定の勉強より漢字検定を考えた方が良いかもしれない\(

もっとみる
ペンの光1月号 規定部(級位・段位)筆ペン部 (級位・段位)解説

ペンの光1月号 規定部(級位・段位)筆ペン部 (級位・段位)解説

20日になりましたので今月も解説をUP♪
明日は日曜日だし、清書を仕上げよう!なんて方も多いのではないでしょうか。
参考にしていただけると嬉しいです☺️

SNSを見ていると…
「参」[ム]部分の折れが上手く書けていない方がちらほら。
動画も撮ってみたのでコチラも参考にどうぞ〜
(2画目収筆が雑、さんづくりの位置がやや右に寄ってしまったなど、少々バランス悪いのはご愛嬌w)

今月の筆ペン部段位課題

もっとみる
ペンの光2月号 規定部(級位・段位)筆ペン部(級位・段位)解説

ペンの光2月号 規定部(級位・段位)筆ペン部(級位・段位)解説

今年もペン展の季節がやってきましたね 。
私は師範なのでペン展終わった段階から次はどうしよう?と考えていたので、ある意味年中ペン展の事が頭から離れない~

そんなペン展好き過ぎる民になったキッカケから一昨年の作品まで、以前にまとめた記事がありますので読んだ事のない方はぜひ〜

ペン展練習も大切ですが月例課題も頑張って仕上げていきましょう!

今月は筆ペン級位課題「梅」が上手く書けなくて難儀しました

もっとみる