見出し画像

つまりはチームワーク大事!と言いたいです

毎週楽しみにしている「突然占ってもいいですか?」という番組がありまして、昨日放送日だったので見ていたんですね。

その中で、占い師さんがスナックを経営している方に
「上に立つ人は程よい雑さや隙が必要」とアドバイスをしていて、
新卒時代に受けた研修を思い出したので今回はその話をしたいと思います。
(珍しく私が「上手くいったのでは?!」と思えた体験談です)

「地獄」と呼ばれる超実践型研修

(この見出し怒られないかすごい心配ですが・・・)
イオレでは、新卒社員が毎年受ける外部研修があります。

その研修では、初めましての他企業新卒社員150人くらいが集まって
6人グループ(各々好きな会社名をつけた広告会社を設立する)に振り分けられた後、3日間かけて企業担当(研修講師の方)から発注をもらうためにコンペを行います。
グループ数が多いので3~4グループでブロックになりますが、
企業担当はブロックにつき1人なので、発注をもらえるのはブロックから1社のみです。

上記条件の時点で「厳しい~」となりそうですが、地獄なのはそこではなく"企業担当(講師)がめちゃくちゃ厳しい"という点なんです。
アポイントも提案も初めての新卒をこてんこてんに罵倒する担当ばかりで、
先にそれを経験している先輩方が「地獄だよ」と教えてくれました。笑
※こてんこてんにするのは設定です。

この研修で、私も同期も全員リーダー(=会社の社長)に立候補しました。

人生で初めてリーダーになる

私は、小学生の時所属していたミニバスクラブでも中学高校の部活でも大学のサークルでも「副長」という立場しか経験してこなかったので、
研修で初めて一番上に立つ人を経験しました。

どうまとめたらよいのか、どうしたらグループに良い結果を齎すことができるのか・・・色々考えましたが、答えわからないし時間もないしということで、副長時と同じように対応することにしました。

【1】序盤のグループワークで、メンバーの特徴や得意なことを探る
【2】オープンに接しメンバーが声をかけやすい環境を作る
【3】自分で進めてしまうのではなく、あえて何もしない人になる
【4】とにかく褒める

すごく優秀なメンバーの方ばかりだったので、なんなら私いなくても全然大丈夫そう・・・とまで感じていましたが、私は「それいいね!」と言いまくり、話をまとめたり方向性を固める最終判断の人として動きました。

結果、見事コンペで発注を勝ち取り素敵な終わりを迎えられたのですが、
FBの時間にメンバーからこう言われたんです。

「適度なテキトーさが居心地よかった」
「自信がなかった意見もいいね!と言ってくれて嬉しかった」
「みんなにこにこしていたので楽しかった」
「研修なんて・・・と思っていたが、みんなで頑張りたい!と感じた」

まさかこんな風に思ってくれていたとは!とすごく嬉しくなりましたし、
人と人が協力し合い結果が出ることってこんなにも素晴らしいことなんだ!と感じました。

メンバーの協力なくして私の役割も果たせなかったです。

チームワークが重要な今

Wikipediaには、"チームワーク"がこのように定義されています。
「集団に属しているメンバーが同じ目標を達成するために行う作業、協力、意識、行動など」
組織行動学では"チーム"と"グループ"は異なる意味を持つと言われているようですが、今回は同義語として考えています。

働き方やビジネススタイルが変化している今、新しいコミュニケーション方法でいかにチームワークを高められるかが問われていますね。
みんなで同じ目標に向かうために、リーダーはもちろんのことメンバーの意識的な要素がとても重要になると思います。

私もイオレの一社員として、自分の役割・自分にできることを少しずつでも進められるよう、頑張っていきたいと思っています。

今回うまくまとめられなかったな…

まだまだ厳しい状況は続きそうですが、
なんとか乗り越えましょう泣!

ではまた!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?