見出し画像

noteを習慣化するコツとは?!

いつも読んで頂きありがとうございます。
Amuletの迫頭です。

気がつけば朝晩がかなり寒くなってきましたね。
最近は布団から出るのが億劫になりました。。

今週はnoteを書き続けている、その習慣について書こうと思います。

このnoteもコロナになってから毎週投稿するようになり21ヶ月。FacebookやTwitter、LINEで拡散して、いろんな方に読んでもらえるようになりました。
時々お会いした方から「よく毎週継続して書けますね〜」なんて言葉を頂くことも増えました。そんな時、なぜ続けられているのか、方法論を書いていきます。

私はよほど忙しいとか、前日に飲み会がなければ5時くらいに目が覚めます。若い時はもっと眠れたから歳のせいもあるかもしれませんw

このnoteを始めてから、とにかく日々ネタを探すことが習慣化していて、この朝の時間に情報収集することが多いです。

冒頭にも書きましたが、最近は布団から出るのが億劫なので、目が覚めてからそのままベッドでスマホをグリグリしたり、
Kindleを触ったりして、おそらく30分から1時間くらいは何かを読んでいます。

その時にネタらしいものが見つかると、ベッドを出て誰もいないリビングで朝食を1人で取ったり、シャワーを浴びたりします。

実はこの時間が超重要で、インプットしたネタについてあれこれ1人で考えている時になんとなく書くことが固まってきます。

ここまでくるとあとはそれをざざっと書いていく。
そんな感じです。

人によって朝が苦手な方もいらっしゃいますし、夜のほうがって方もいらっしゃいますので、時間はいつでもOKです。
ただ、この「静かな時間」に脳内をグルグルさせることがポイントだと私は思っています。

作家や芸術家と呼ばれる方の多くが森の中の小屋で仕事したり、個別の作業場、閉鎖された空間で創作活動しているのはきっと同じような理由なのかな〜って想像します。

私もこのnoteを始めて半年くらいの時、「きついな〜」って思っていたことを覚えています。
いろんな方がおっしゃる通りで、続けるって結構大変です。

ただ、やっぱりこの苦しい期間を抜けた先に負荷が緩和されていく感覚があるんです。
学習レベル、意識的有能から無意識的有能へレベルアップするって、こういうことなのかなって思ったりします。

色々な方が毎週書いていることに反応してくれることが嬉しいですし、インプットとアウトプットを繰り返すことで知識も定着します。
書いた話題がコミュニケーションの材料として活用できることなど、リターンが大きくなっていることも継続できている理由のひとつなのかもしれません。

情報発信を続けるコツは、

①ルーティンを作る
②静かな時間を作る
③慣れるまで続ける

の3つじゃないかと思います。

継続するのにウルトラCはなく、とにかく時間を確保することが何より大切だと感じています。

私の友人に、私が書いているような内容を週5で発信しているバケモンみたいな人がいます。
その人に話を聞いても、上記に挙げた3つに近しいことをしていました。

継続は力なり。
1.01の法則にもあるとおり、続けると大きな力になります。

まずは周囲に認知してもらえるところまで走ってみることをオススメします。

「読んでます!」の一言って、意外に嬉しいもんですよ!

また来週お目にかかりたく思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?