見出し画像

#1 Welcome to ME310/Sugar

この記事は、私がME310/Sugar2021-2022プログラムに参加して、学んだこと感じたこと考えをドキュメンテーション化していくものです。

ME310/Sugarとは?

京都工芸繊維大学 ME310/SUGAR は、デザイン思考を用いて革新的な製品・プロダクトの開発に挑む、9か月間のプログラムです。パートナー企業は世界トップ大学の学生チームへ、具体的なゴールは決めずにプロジェクトのテーマを提示します。専門分野の異なるメンバーからなるチームが、デザイン思考の方法論を用いて新しいユーザーニーズを発見し、ラピッドプロトタイピングを通してアイデアをテストし、革新的な成果をパートナー企業に提供します。


私はこのME310/Sugarプログラムの2021-2022プログラムに参加することにしました。そして参加するにあたってnoteで備忘録を兼ねてドキュメンテーション化することにしました。各MTG直後にできるだけ記事を書いていきたいと思います。毎回の記事のアップが重くなると続かないと思うので、本当にnote感覚で書いていきたいと思います。


#1 Welcome to ME310/Sugar

京都工芸繊維大学 ME310/Sugar Team第1回目のMTGです!これから約9ヶ月間を共にするチームメンバーとの初対面。今年は、3人の先生と8人の学生でプロジェクトを進めていきます。学生は日本から4人、中国からの留学生が2人、ベトナムからの留学生が1人ととても国際的なチームです。頑張っていきましょう。

以下が京都工芸繊維大学チームの公式サイトです。プロジェクトの進め方、スケジュールなどここから確認できます。 ​


まずは自己紹介。そしてME310/Sugarについて改めて説明と、実際にプロジェクトを進めていくための諸連絡。

MEの略はMechanical Engineering で310は修士課程を指します。これはスタンフォード大学での授業の名前で、スタンフォード大学とチームを組んでプロジェクトを進めるとME310を名乗ることができます。しかし今年はオーストラリアの大学とフィンランドの大学と組むので実は、Sugarプログラムとなります。今後はME310/Sugarと打つのも面倒なのでSugarのみで表記するかもです。

プロジェクトは週に2日、MTGを行いながら進めていきます。MTGにも2種類あり、主に火曜日はLGM(Large Group Meeting)で、プロジェクトメンバー全体でのMTGです。そして金曜日はSGM(Small Group Meeting)で、チーム単位でのMTGです。今年はメンバーの授業の関連からSGMが木曜日になるかもしれません。

Sugar Game

次にいきなりwarmup課題が発表されます。それは、、、

"Paper Golf Challenge"

まずチームビルディングと、ME310/Sugarのマインドになるためにwarmup課題を行います。これをSugar Gameと言います。詳しくは以下まで。

Sugar Gameでのチーム分けも行いました。

まずはこのSugar Gameで、Sugar Mindに染まり切れるか。頑張りたいと思います。

次は#2 LGM : Mini Prototyping Workshopです。



よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは今後の研究活動費に使わせていただきます。