マガジンのカバー画像

詰将棋とわたし

54
過去に発表した詰将棋を当時の自分を振り返りながら紹介します
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

詰将棋とわたし(18)

18回目です。 図面のすぐ下に作意手順があります。今回は短手数なのでぜひ挑戦してみて下さ…

やっくん
4年前
1

詰将棋とわたし(17)

17回目です。 図面のすぐ下に作意手順があります。初見なのでチャレンジしたいという方はお…

やっくん
4年前

詰将棋とわたし(16)

16回目です。 図面のすぐ下に作意手順があります。初見なのでチャレンジしたいという方はお…

やっくん
4年前

詰将棋とわたし(15)

15回目です。 図面のすぐ下に作意手順があります。初見なのでチャレンジしたいという方はお…

やっくん
4年前
1

詰将棋とわたし(14)

14回目です。 図面のすぐ下に作意手順があります。初見なのでチャレンジしたいという方はお…

やっくん
4年前
1

詰将棋とわたし(13)

13回目です。 図面のすぐ下に作意手順があります。初見なのでチャレンジしたいという方はお…

やっくん
4年前
1

詰将棋とわたし(12)

12回目です。 図面のすぐ下に作意手順があります。初見なのでチャレンジしたいという方はお気を付けください。 図1:初形 詰将棋パラダイス 2004年7月号 詰パラ中学校 作意手順:44銀、イ同金、24銀、同歩、56飛、45玉、54銀、同金、16飛まで9手詰 変化手順:イで同玉は23飛成、26歩合、35銀以下同手数駒余り ★下記で手順を並べることができます。 http://yakkun1987.web.fc2.com/tume/nyusen/012.htm