見出し画像

自分のスキルや商品で仕事するって何?

シリーズ「心を解き放つ」では、私が自ら心のままに生きられるまでの軌跡を描いた進行形ルポライティングです。
今回は「心のままに生きることはできないのか?」という記事で書いた「心のままに生きるとは?リスト」のひとつである、自分のスキルや商品で仕事がしたいという願いをもう少し具体化してみようと思います。

前回「自分のVISION・MISSION・VALUE」を書いて満足してしまった自分がいるのは、正直にお伝えします。私って本当に単純すぎるので…。

自分のスキルや商品で仕事がしたいということについて深く考える前に、私ってどうしたいんだろう?ってことを、今日は自問自答してみたいと思うのです。

というのも、今YouTubeでハマっている「小田桐あさぎさん」の言葉でめっちゃ気になっていることがありまして(ちなみにアサギストではないです、すみません笑)

(1)成功と幸せは違うと思うんですよね

by小田桐あさぎさん

成功というのがお金持ちになるとか月商100万円ということをいうならば、そのための方法があるし、幸せになるには幸せになるための方法があると思う。よく起業して頑張ろうっていう人に成功と幸せを混同している人がいると思うんだけど、ちょっとそれは違うと思うんですよね、といった内容。

こ、これは確かに〜!自分でも混同していた感があるかも。「自分のVISION・MISSION・VALUE」を書いていた時にはお金持ちになりたいとか月商100万円とかいう成功のイメージってほぼ皆無で…。
なんなら、そんなVISONに到達できたなら自分も世界の見え方が変わってお金の価値観も変わりそうだなって思ってます。なので、私の中では「成功<幸せ」という優先順位があるんだなとわかりました。

(2)自分の商品の価値(=価格)を低く見積もった場合、それは自分への評価になる

by小田桐あさぎさん

これは、「売っている商品単価が5,000円・1万円で、月の売り上げが5万円に満たない程度。どうしたら20万円くらいまで稼げるようになりますか?」という質問に対する答えの中でお話ししていた内容でした。
答えは「単価20万円の商品を作る」ということ。
自分というブランドが外から見て高まっているから20万円くらいの価値があるのか、それとも自分の中でその商品が20万円と思えるからそのくらいの価値があるかで全然売れ行きが違うという話をされていて、本当に納得!と思ったんですね。

ここから学んだことって、「売り上げを立てるために20万円の商品を作らなきゃ!」なのか、「私のこの商品は20万円の価値があるからそれで売れる」なのかで全然仕事の向き合い方や幸福度が変わるよなあ〜!ってこと。

***

私今回気づいたんですが、「自分のスキルや商品で仕事がしたい」=「自分のやれることが誰かのためになっているっていう実感が欲しい」と置き換えられるんじゃないかなって。

だからまずお金がもらえることが第一じゃなくて、私の言葉とか行動が「誰かの心を解き放ち、人生を楽しんでいるな〜」っていう状況になるといいなって願っているのだと思いました。そうなると、私もとってもやりがいを感じるライフワークになるし、私が人のことも自分のことも、この人生自体もどんどん好きになれそうだから。

ともすれば、LINE@作ってインスタマーケ学んで、どんどん顧客増やして、客単価高めに設定して、動くのみ!みたいになりそうだった自分に、「ちょ待てよ〜お前がやりたいのってほんとにそれかよ?(キムタク風)」みたいな観点を入れられたなあと。

自分のスキルや商品で仕事がしたい」に対して今の自分ができることは
(1)私の言葉とか行動が「誰かの心を解き放ち、人生を楽しんでいるな〜」っていう状況にどうすればできるか考える
(2)考えたことをなるべく早く実行する
これに尽きるなと思いました。

仕事柄マーケの調査をして運用してレポート作るとかも結構楽しみちゃったりもするけど、今はそこはフォーカスポイントではない!もし、無理やりそれをやり始めていたら商品内容が伴わないまま「恐れ入ります」って謝り続けている自分しか想像できない(タイトル画像の如く)。

気づけて、よかった〜(なんだか安堵)

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、今後の活動費としてクライアントさんと一緒に使っていけたらと思います。