見出し画像

#39 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」人生は自分の選択次第で変わる。みんこずに参加しました。

まるもです。
本日は、図解描き 山田太郎さんの企画「みんなでことわざ図解」(略称:みんこず)にチャレンジ!2回目の参加です。

お題はこちら。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
知らないことを聞くのはほんの一時の恥で済むが、聞かずに知らないまま過ごすのは一生恥ずかしいということ。

出典:故事・ことわざ・慣用句辞典オンライン「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥とは」(https://kotowaza.jitenon.jp/kotowaza/304.php)

図解!

ここでいう“知らないこと“は、学べる知識を前提で考えました。
わたしは、知らないことを聞くも聞かないも、どちらも良いと思っています。本人が選んだことなので。ただ、その選択が数年後に大きな差になるんだろうなぁと思い、このような図にしました。

わたしの場合、生活の中でわからないことは、まずGoogleに聞いているかも…
知っている人になるなら、自分で調べ、目先の恥を乗り越えて聞いてみる。別に気にしないならやらない。
将来どういう自分になるかは、日々の選択で変わるのだと改めて感じました。

では、久しぶりに手書きノート!
(手書き図解なのに手書きノートも載せるのって、微妙?笑)

山田太郎さん、図解を作るきっかけをくれて、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?