見出し画像

誕生日は、存在を祝う日

最近、友人の誕生日がありました。とても大切な日で、私にとっても祝われたような日でした。
私の話をします。

2021年、あんまり覚えていない。何したんだっけな。

「これまでやってきたことは間違いじゃなかったんだな。」

彼が言っていた言葉を思い出す。
誕生日の日に言っていた言葉です。私にも、刺さっていたようで。その時はよく分からなかったけど、今は刺さっていたと思います。

それだなぁ。
大学5年間の集大成を、ここで見たと思う。

ふと振り返ってみたら、私の死んだとき、お葬式のとき誰が来てくれるんだろうと思っていたけれど、誰も来ないだろうと思っていたけれど、


彼らは、(その場にいた人は(笑)、)来るんだよなぁ。(苦笑)

「やったなぁ。」と思いました。やらかした、みたいな。
『意味、存在意味を作ってしまった、自分に。』と思いました。

私は、彼らがいないといけない。そして私自身も。
私はこの感じた想いを遺していきたいのならば、生きていかないといけない。存在していなければいけない。

愛した結果か。

この幸せは、愛する人たちが必要で、私の愛が必要で。そして、この人たちがくれるものが。
きっと執着しているんではなくて、彼ら自身の存在が必要なんだと思います。

お互いに欲しいものを奪い合うことなく享受して手元にある。愛だなぁ、賜物だなぁと思う。

心から贈り合える友だち。
それぞれを知っている、自分自身を。違うとも思える人たちを必要としている。

『二であるために一を知る。』

そんなことをこの友だちが言っていたと思います。友人最強か?(笑)

(すげぇわほんと。自分のこと知ってるの。)

もっと大きなもの、大切なものを贈り合える気がする。私たちは。
かけがえのないもの、生まれた意味...。それぞれのものをありったけに。
この大切な人生に。

存在を贈り合える。

そんな友だちでありたい。
私は自分に、そんな存在であってほしいと思う。新月の願いにもそんなことをかけたい。


誕生日とは、きっと存在を贈り合う日のことである。
お互いの生まれたすべてを、贈り合う。

自分の存在を贈り合う。それがどれだけ尊いことなのか。


余談

誰もはじまりを知れない、自分自身の。
だから、今を語れる。

今がどれだけ豊かなのか、あなたは何をもらったのか。
今見つけたものが存在で、"私"。

与えたもので生きている。
与えた私と、与えて返ってきたもので私。
合計して与え合えた分が私であると言える。

私たちは与え合ったものでしか自身を規定できない。


誕生日って、与えられた私を承認する会だから変われるんだよなぁ。


結構、この一年で母性を伸ばしたのではないでしょうか?最初の私への問い、終わった。


マーージで長生きしてやるぞ。みんなハッピーにしてやるぞ!


誕生日、おめでとう!

励みになります☺️