見出し画像

ちゃんと楽しかったと思えた日

忘れないうちに今日も日記書いてみます。継続できたらいいなと。

私の通う学校はときどき土曜日にも学校があります。
学校の用事があって朝から外に出ました。
午後から外に出たり動き出す生活が多いので、久しぶりにお日様の光を浴びました。太陽だいじ。

通信制に通っている以上、転校生が多く、全日制でいう"学年が上がってクラス替え"が無くても初対面の人と話す機会が多いです。私は人と関わるのが好きなのでいいところだなーと思っています。前に軽くお話しした子と次また会ったときに自然に会話出来ると嬉しくなります。

私は考えるのが癖で、頭の中が基本じゃがいもの土の中みたいになっているんですが。笑
その日ごとにテーマが大体決まっていることに気付きました。今日は初対面の人とお話する事が多かったので家に帰ってからも人間関係について意識がいっていました。

人間関係あるあるだと思っているんですが、知り合いと友達の境目が分からない事が悩みです。
表現が、書き方がしっくりこない、、。

この話し方は流石にまだゆる過ぎるかな…とか、もっと話したり相手のことを知ってみたいけど向こうが嫌だったら申し訳ないなとか。まだ越えちゃいけないような見えない境界線?がいつになっても難しい。
そして気付いたら卒業。をこれまで繰り返して来た気がします。

そんなことも考えながらも、ぼちぼち楽しく学校生活送れているのかなと感じた日でした。
人間関係のお話はまた別のnoteに書きたいなと思いました。

読んでいただきありがとうございました。

日曜日、いい日になりますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?