見出し画像

選択が自分の人生を作っていく

Cairns LIFE ハウスキーピングを始めてはや2ヶ月。スーパーバイザーからの評価がまさかの全部◎でより一層気が引き締まった。あんなに注意されてたのにちゃんと評価してくれてたんです。

ちゃんと余裕を持って綺麗にしよう、だんだんと嫌いだった掃除の仕事も、こうやって評価されたと分かるとやる気も出るし、もっと丁寧にしようって思えた。

ケアンズに来て2回ほど、日本人オーナーのもとでお土産屋(gift shop)で働いてみたが、どっちも長くは続かず。日本人が真面目で働くのをいいことに、どいつもこいつも都合よく使い捨てるのがこのオーストラリア。もちろん、使えない人間は斬られて当然だ。が、オーストラリアにきてまで日本人のもとで厳しくつらく働く必要はないと自分に言い聞かせた。どんだけ給料が良くたって、クビにされた自分を励ますようだけど、間違ってはないはずだ。「責任感がない」そう言われてカッとなりつつも合っているかも知れないと思う自分もいて、傷ついた。

だけどね、自分。ほんと、その通りだよ。
あんたは今、オーストラリアという地点で戦っているんだ!

5月で一年になる。いっかい日本に帰って、1からコーヒーの勉強をする。冬はニセコに行ってスキーリゾートで働いて、また来年、経験を積んでから戻ってくるからな。待ってろよオーストラリア‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?