見出し画像

Gisborne

タウランガ観光を終えて、北島の東海岸沿いにあるGisborneという街に向かった。

ギズボーンはある意味思い出深い場所だったので(前職での)、こんな機会でもないともう一生行かないかもと思って立ち寄ってみた。

結果コロナ禍で画面越しにしか喋ったことない人たちと直接会えたので行って良かった!

そして一回くらいは味わっとかないとってことで道中でマック休憩🍔
ニュージーランド産アンガスビーフ使用らしい。手のひらくらいデカくて、チーズ、オニオン、トマトなど具沢山で味も美味しかった!
単品で900円くらい。

たしかギズボーンには信号機が一個しかないらしい。
ニュージーランドって車社会だけど、そもそも人が少ないからなのか信号機がめっちゃ少なかった気がする。一本道とかも多いし。

国土は日本の70%くらいあるのに、人口は日本の4%くらいしかいないらしい。
ちなみに羊は人口の5倍くらいいるとか、、

バスの絵が描いてあるバス停

さらにギズボーンはあんまり観光客が来ないからなのか、ゲストハウスが全くないという事態。
貧乏旅行者には辛い、、。

ホテルも結構高かったので数年ぶりにAirbnbを使ってみた。
ゲストハウスよりは割高だけど仕方ない。

私の中でAirbnbは空き家を丸々貸し出してるイメージだったけど、今回予約した所は空き部屋に泊まるシステムだった。(行ってから知った)

家はとっても素敵だったし、陽気で可愛いおばあちゃんがお出迎えしてくれた。
朝食も準備してくれて、観光場所もいろいろ教えてくれてめっちゃ優しい人だった!

家で洗濯はできるけど乾燥機の調子が良くないってことだったので私はコインランドリーに行くって言ったら、車で送り迎えもしてくれた。

ヨーグルト、フルーツ、オレンジジュースにコーヒー
ここに食パンと卵がプラスされた

夕食は📍The Works でちょっと贅沢にラム肉をいただきました🙏

あとは小さな博物館や図書館に行ってみたり、2ドルショップで国旗のピンバッジ買ってみたり、海辺でまた虹が見れたりしてギズボーン滞在も無事終了!
やり残してたことを一つやれた気分。行って良かった!

次はいよいよ2件目のwwoof。
小型飛行機に乗り込んで、南島へ飛びます✈️

ギズボーン編おわり!🎃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?