見出し画像

【偏愛】全国スタバ巡礼中であります

「スタバといえば〇〇(ワタシの名前)だよね」と言われるくらい、スタバラバーの私。

元々は私もパートナーをしていた^ ^
とっても長い名前の駅にある店舗だったので
電話に出る時は「〇〇〇〇〇〇……駅店です(長いわ!!!!!!!!)」という風でおもしろかったなぁ^^;
働いている間もスタバラバーのお客様が沢山いらして、毎日楽しかったなぁ
またなんかの拍子で、さらに欲を言えばロードサイド店で働いてみたいなぁなんて思っている。。

そんな私は、先週はお気に入りの最寄りの店舗に
週5で通っていました。
通いすぎなのよ。。

出張先でスタバに行き“過ぎて”いることも
上司にも知られているほどですが
スタバがなかったら家や滞在先のお宿に
籠りきりになりますしね、!

もしスタバを禁じられたら
完全にQOLがダダ下がりになります、廃人と化します(アハハ)

【スタバ通いを極めている所以】マイストアパスポート

さて、スタバアプリにはマイストアパスポートというものがあります。
いつからこの機能ができたかと調べてみたら2020年12月のようですね!

行ったことある店舗だと思い、自分の一覧を見てみるもスタンプを持っていないとわかることもしょっちゅうです。。

転職して全国各地を巡ることが増えたこともあり
その店舗スタンプ数はグッと上がりました。

店舗スタンプ数現状....156店舗ですね!
30都道府県を制覇しております〜

日本海側が弱いですね!!!


【ただの変人】マイルール

街を歩いていたらスタバを発見!💡
ポケモンみたく私は選択を迫られる

→スタンプをとりにいく
→にげる

こういうときは私はにげるようにしている^^;

店舗スタンプ集めに没頭するあまり
テイクアウトをすることもあったけれど、
ここを利用した記憶がない、、と思ったことがきっかけでやめた。。

私はしっかりと利用をして
あーここ行ったなぁと思い出せるようにしたいと思っている!!


オヌヌメ店舗(お気に入り5選)

上でも記載したけれど、
基本的には「ロードサイド店」ラバーである。

理由は窓が大きくて開放感があるから。

だからロードサイドでなくても開放的な店舗は大好きだし、
なるべくすいているタイミングを狙って
窓際に座ることが多いかな。。

お気に入り①東京都 アトレ信濃町店
新しくて綺麗!

お気に入り②東京都 高輪ゲートウェイ駅店
朝行くのがとてもいい

お気に入り③東京都 JR上野駅入谷改札前店
新しくて綺麗、店舗の席数は多くないけども!

お気に入り④東京都 羽田空港蔦屋書店
新しい、満席で座れないことがほとんどない

お気に入り⑤ 千葉県 柏の葉蔦屋書店
土日はとても混んでいる。平日の夜が狙い目

お気に入り⑤栃木県 足利福居町店
ロードサイド、群馬にいたときによく行っていた!

お気に入り⑥大阪府 阪急うめだ本店9階店
ティバーナ、暖かみのある店舗!外で催事をやっていると少し慌ただしいけど

お気に入り⑦福岡県 ザ・ブラッサム博多プレミア店
新しくてとても綺麗、ガラス張りで開放感がある

お気に入り⑧大分県 別府公園店
土日に行って激混みだったけれど、平日空いていたら最高。。公園にある店舗。

お気に入り⑨鹿児島県 TSUTAYA BOOKSTORE霧島店
とっても広くて開放的!

お気に入り⑩茨城県 TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ店
ここ最近でナンバーワン!干し芋を道の駅に買いに行こうとドライブをしていて、たまたまそこに併設していたという奇跡の出会いをした店舗。とってもいい雰囲気だった!

すってきぃ✨



また更新します🆙
お読みいただきありがとうございました♪

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,672件

#旅の準備

6,161件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?