見出し画像

冬休みの過ごし方

こんにちは。

毎日が忙しく充実しており、気づいたら冬休みを終えてwinter termも終えて春休みも終えてspring termになっていました(笑)

だいぶブログを更新できずにいましたが、「冬休みの過ごし方」「winter termについて」「春休みの過ごし方」「spring termについて」の私の毎日を順番に書いていきたいと思います。

今回は冬休みの私の経験について書いていきます(^▽^)
長期休みにできることとしてこんな選択肢もあるのか、と参考材料にしていただけたら嬉しいです。


南オレゴン大学では、約1か月の冬休みがあります。秋学期中の多忙な毎日とは対照的に、冬休み中は毎日元気にのんびりと過ごしていました。

冬休みをどう過ごしたのか?


私は、冬休みをworkawayを利用してオクラホマ州で過ごしました。

Workawayとは、ホスト側が食事と滞在先を提供し、その代わりにゲスト側は一日数時間の労働力を提供するという仕組みのことです。

冬休みは何か新しい経験がしたい+アメリカの家族の様子を体験したい+ボランティアのような誰かを助けることがしたい+アメリカで働くことを経験したい、と考えていたため、このような機会を選びました!


私のWorkaway先のおじいさん (ジェフ) は建設業のような仕事を行っていて、
平日10時~14時の時間帯でその仕事をお手伝いしました。
仕事内容はその日によって異なるのですが、基本的には部屋の壁を作ったり、ペンキで塗装したりなど、部屋のリフォームのような仕事をしました。

自分にとってすべてが初めてのことなので、毎日の仕事がすごく刺激的で面白いかったです。

ある日は、クリスマスツリーを飾り付けるというとても楽しい仕事(?)でした!


またある日はスノーマンのペインティングをするというまたまた楽しい仕事でした(^^)

これが私が住んでいた家です!家の飾りつけも自分たちで行いました!(^^)

ジェフは30年ほどこのworkawayのホストをしているそうです。

毎回、「日本でこれをやったことあるか?」「これをやるのははじめてか?」と私に尋ねてきて、「初めてだよ~」と返すと「そうか~」と嬉しそうにしていました。
もう言動が完全に、孫に仕事を教えるおじいちゃんでした。(笑)

ジェフはニューヨーク出身で、中国出身のサニーという奥さんと二人でオクラホマに住んでいます。
(実はサニーが4番目の奥さんで、子供が4人くらいどこかにいるらしい)

私は、二人とは別の家に、私と同じくworkawayを利用してオクラホマにやってきた人たちと一緒に、計5人で住んでいました。

・テアドラ イタリアから来た25歳の女の子
・シェリー 中国から来た22歳の女の子
・ルーカス フランスから来た18歳の男の子
・キャサリン チリから来た22歳の女の子

私はクリスマスと年末年始という二大ビッグイベントをここで過ごしました。(^▽^)

クリスマスの様子

クリスマスですが、みんながそれぞれその国の料理を作って、近所の方や親戚の方を招いてクリスマスパーティーをしました!

テアドラ(イタリア)はラザニア、ルーカス(フランス)はクレープ、シェリー(中国)はチキン、キャサリン(チリ)はピーカンパイを作っていました(^▽^)
私はというと、本当はおにぎりを作ろうと思っていたのですが、計画が変わり恵方巻のようなものを作りました。

しかし、みんなは「すし!」「すしだ!」と喜んで食べていました😂
(厳密にはこれは寿司とは呼ばないんだよ!!!と心の中で叫んでいました)

クリスマスの様子の写真を載せておきます↓↓↓

ジェフが近所の子供たちを家に招いていたので、たくさんの子供たちと一緒にお祝いしました(^▽^)

そして、みんなで自分の国の言葉で「Merry Christmas]を書いて壁に飾りました!!子供たちがいろんな文化に触れて、何かの刺激を受けてくれたらうれしいな(^^)!なんて思いました。

新年の様子

そして、年越しもオクラホマで同じ仲間たちで過ごしました!


イタリアの女の子が、「本場のホームメイドピザをみんなに食べさせてあげる!!!」と言ってくれて、一緒にピザを作りました。

もちろん今までで一番おいしいピザでした!大満足!(^^)!

そして年越しはというと、一緒に住んでいる人たちみんなでダンスを踊ったり、おしゃべりしたりしてワイワイと楽しく過ごしました。


全部は書ききれないほど毎日が充実していました。
みんなで毎日出かけたりお話をして、一か月間のオクラホマでの生活は本当に素敵な思い出になりました(^^)♡

私の冬休みの過ごし方は以上です。(^^)














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?