見出し画像

やりたいこと

久しぶりの更新になります。
大島 悠です。

以前、「わたしのこと」を書いてから「やりたいこと」が少しずつぼんやりですが形になってきたので書かせていただきます。

昨年の4月にフリーランスになってから
・イラストレーション(ウエディングとか)
・デザイン(名刺やロゴ、チラシとか)
・ブランド活動(youmean)
・イベント活動
などをメインに、自分が「すきだ」と思ったことに挑戦してまいりました。とは言え、仕事を辞めたばかりで好きなことばかりが仕事にできるわけもなく。
「わたしがやる意味があるのか。」
「やってもお金は発生はしないのか。」
と、想像と違うお仕事も何度かありました。

来たもの拒まず、NOと言わないスタンスでやっていたんですが正直好きじゃないというものもぽつりぽつり発生してきてしまうのです。

そこで、ふと。
「わたしって何がやりたいんだっけ?」
と考える機会があったので、このnoteを書いています。

きっかけは、とある面談をしたことです。
「で、君は何が本当にやりたいの?何をして世の中と関わりたいの?」
というような質問をもらったこと。(詳細な表現は違うかも)

一瞬では何も答えられませんでした。

フリーランスになってこんなことしてきた!というような1年間の話はできるのに、「それは君の核心となるどの部分?」と聞かれたら分からなかった。好きなことをやってきたつもりなのに飲み込めていなかったような気がしました。

そこから1日くらい考えて出た答え。

わたしは、伝えたいをかたちにするお手伝いをしたい。
“まいにちは、伝えたいで溢れてる。”と、いうコンセプトを作ってもらってわたしの中でしっくりきているんですが、素材や文字情報だけ受け取ってデザインを作るのは簡単なんですが、わたしが別にやらなくてもいい。

もう少し、内側のストーリーや伝えたいことを聞いて解決できるようなデザインやかたちを表現していきたいです。

すぐにサボりがちなわたしは表面だけつくちがちだけど、きちんとアートディレクションという部分から関われるお仕事をしていきたいのです。デザインを一瞬の装飾ととらえず、人生という長いストーリーの中の一部として関われるように、そうしたらデザインも愛せるような気がしています。

今後、わたしの力をいれてやっていきたいことは
イラストレーションとデザインを掛け合わせてつくる、ウェディングのお仕事です。昔からウェディング関係は興味があったんですが、なかなか手を出せずにいました。最近になってウェルカムボードやプロフィールブックなどのご依頼を受けるようになって、想像以上に作る過程も人の幸せのお手伝いができるのも楽しくてもう少し力を入れてやりたいなと思っています。

今春、4月公開を目標に今は準備しています。
今わたしに連絡してくれてる方はdmやメッセンジャーとかで個別でやりとりしてるんですが、もうすこしシステム化してやりとりも楽にできるような形になってると思います!(たぶん)
ウェルカムボードや席次表、引き出物などこちらからご提案できる用意をしているので結婚を控えてる方、前撮りを控えている方はぜひお楽しみに!
おふたりの人生をかたちにできるお手伝いをしていきたいです。

そのほか、今まで通り名刺やロゴ、グッズ、挿絵のご依頼も随時受け付けております。とりあえず聞いてみようというラフな感じでお問い合わせくださいませ!そしてたくさんお話ししましょう。あなたのことを好きになって、その伝えたい気持ちをかたちにします。

まいにちは、伝えたいで溢れてる。のコンセプトのもと活動してるyoumeanも4月頃にロゴやコンセプトはそのままで商品やビジュアルを一新します。こちらはまだ内緒だから準備が整ったらお知らせさせてください。 

どうぞよしなに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?