見出し画像

思い出す話

こんにちは。おひさしぶりです。

毎日のように世界の様子が変わっていき、身体も気持ちも追いつくのが難しく、考え込む日が続いています。この騒ぎが落ち着いたらあれがしたい、あそこに行きたい、いつおさまるのかな、それまで元気に過ごせるかな、私の大事な人たちは元気で過ごしてくれるかな。渦は渦のままでだんだん深く落ち込んでいくばかりです。


なにをしたらいいんだろう、なにができるんだろう、そんな感覚に落ちていた時に、「他の人も大事だけれど、まずは私自身を元気にしないと。」と思い、元気の源であるずっと"好きなもの"を思い出す作業をしています。一緒にどうですか?



「好きなアーティストは?」

よく聞かれるこの質問。私にはずっと大好きな人たちがいます。

高鈴(こうりん)さんです。

京都出身のアコースティックユニットで、夏目友人帳のエンディングテーマ「愛してる」が代表曲でしょうか。

2004年発売のCD「五月のせいにして」を叔母からもらい、その繊細な世界観やサウンドに衝撃を受け、何度も何度も聞きました。

柔らかく優しい声色なのに決して弱々しくなく、折れないしなやかな真っ直ぐさのあるヴォーカル、それをかき消さないけれども曲の中になくてはならない存在感のあるギター。

曲によって使われるピアノやウッドベースも、全てが優しく全身を抱きしめてくれます。


話しかけてきてくれているような、私と会話しているような歌詞もまた魅力的です。特に「愛してる」という曲の出だし。

絞り出したかのような、切実なお願い........、ドキドキします。


なおYou Tubeにはあまり動画がないため、ぜひこの機会にApple Musicのサブスク登録して聞きまくってください!アーティストの力にもなれるかもしれません。 



さて私の話は今日は終わり。上手く紹介できたかな....。

あなたの好きなアーティストの話も、よければ聞かせてくださいね。


それでは明日もお元気で。おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?