見出し画像

SNSからはなれる

こんにちは、ナな奈です

数時間前、突然SNSから離れたいと思いました

今や日常のお供になっているSNS
LINE、Instagram、Twitter、TikTok、Facebookなど
様々なものが普及しているこの世界
誰でも簡単にでき、流行などがすぐわかり
家族や友人などSNSを使用している人の日常を知ることができる
本当にありがたい存在です

でも・・・

SNSをしていると不幸になる

そう聞くこともあります
「なんでだろう?」と疑問に思っていたけど
今日、ワタシなりに気がつきました

ワタシはプライベートでInstagram、Twitter、TikTokをしてます
家族、学生時代からの友人、知り合いなど色々な人と繋がっていて
そんなに仲良くない人ともフォローしあってます

フォロワーが多いといいな
投稿にたくさんの人からの「いいね」がほしいな
日常のことを日記感覚で発信したいな

承認欲求の塊だったのですが
自己満投稿
という言葉でごまかし頻繁に投稿していました

ただ、少し前からワタシの交友関係の中に変化があり
その事から考え方が変わってき始めました

自分の日常を投稿して誰が得する?
そんなに仲良くない人のこと知りたいか?
常に友人たちの行動を見てどうなる?


こう思うようになり、アカウントを変えてリセットし始めました

そして

自分の素性をSNS上で明かさない

最後はこういう考えに至りました

彼はこの考えで、SNSとはそこまで縁がなく
アプリを入れていても自分の知り合いとほとんど誰とも繋がらない人です
SNSをやってないからって困っている様子もないです

自分の時間を大切にしているから

そう、これです
ずっとスマホの画面と見つめあっているワタシと
好きなことに熱中し、たまに覗くぐらいの彼
心のゆとりが全然違うんです

そんな彼を見てワタシもSNSと離れてみよう
少しずつ自分の好きなことを始めようと思い
SNSからはなれる為に

今入れているアプリをどうするか
やりたいことリスト

書き出して行きました

LINE…最低限必要な連絡手段として置いておく
InstagramTwitterTikTok…ブラウザから検索してログインしないと
見ることができないようにする

離れたい一心でアプリを消去
消したことで少し心がスッキリしました

今日から離れると決め行動に移したワタシ
これがSNSからはなれる為の第一歩
無理のないペースで取り組む

いつかは

SNSがなくても幸せだと思える生活を目指す

さあいくぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?