マガジンのカバー画像

行って良かった旅・神社仏閣

46
公共交通機関を使って行ったおすすめの旅や神社仏閣について、不定期に更新
運営しているクリエイター

#創作大賞2023

生命の親神さま・滋賀県『多賀大社』

ご祭神は日本の国土と、八百万の神々を産んだ伊邪那岐大神・伊邪那美大神。 地元では「お多賀さん」と呼ばれ、「古事記」以前から存在が確認されている古い大社(分祀社は全国に239社)らしいです。 「お伊勢さん」と呼ばれる伊勢神宮のご祭神天照大御神のご両親の大社ということなんですね。 延命長寿・縁結びの神として古くから全国的な信仰を集め、豊臣秀吉からの厚い信仰もあったそうです。 神社全体に、落ち着いた大人な雰囲気を感じました。 まずJR彦根駅から、乗ったことがない近江鉄道に乗り換

☆御礼☆【note公式マガジン】追加記事まとめ

5月から投稿した旅関連の10本、全ての記事を【国内旅行 記事まとめ】【おでかけ記事まとめ】【美術展 記事まとめ】マガジンに追加していただきました。 読んでいただいた感謝も込めてここで一度、まとめておきたいと思います。 2020年にクラウドワークスのWEBライター検定2級を取得し、ライターゼミに加入たことがきっかけで、noteに音楽関係の記事を書くことから始めました。 もともと寺社仏閣を訪れるのは好きだったのですが、この5月からは行きたい場所に行って記事にする作業に没頭。

おいしいミュシャ展『堺アルフォンス・ミュシャ館』

日本のイラスト・漫画・アニメにも大きな影響を与え、ファンも多いアルフォンス・ミュシャ。 誰もが一度は作品を見たことがあるかもしれないけれど、約500点のコレクションを持つ美術館が大阪府堺市にあることは、あまり知られていないかも。 今年のミュシャ館の企画展は、『おいしいミュシャ 5感であじわうアール・ヌーヴォー』(~2023.7.30迄)。 詳細はこちら ↓ JR阪和線・堺市駅から、直通の通路を通り3分。 商業ビルの2Fが入口、3Fと4Fが美術館になっていて、雨に濡れる

越木岩神社・六甲山麓の水の聖域

兵庫県西宮市に鎮座する、越木岩(こしきいわ)神社。 人気YouTuberの方がパワースポットNo.1として紹介したので、急に全国から注目されているようです。(失礼ながら、近くなのに今まで知りませんでした。) 御祭神は市寸島比売命(いちいしまひめ)・西宮神社から勧請した蛭子大神(ひるこおおかみ)。 その他にも、たくさんの神さまがお祀りされています。 『東六甲山麓唯一の霊場で、天然記念物の森におおわれた霊験あらたかな神社』とのことで、古代から守られてきた神さまを、ご神体の岩か

北斗七星降臨の聖地・星田妙見宮と【大阪公立大学附属植物園】

◆星田妙見宮◆大阪府交野(かたの)市に鎮座する、星田妙見宮。 交野市は奈良にも近く、いろんな歴史がありそうな地域です。 ご祭神は、天之御中主大神(アメノミナカヌシノオオカミ)・高皇産霊大神(タカミスビノオオカミ)・神皇産霊大神(カミムスビノオオカミ)。 素敵な神社と聞いていたのでずっと行ってみたかったのですが、今回やっと参拝できました。 京橋駅からJR学研都市線に乗り替え、星田駅から住宅街を20分ほど歩いたところにあります。 弘法大師・空海が近くの獅子窟(ししくつ)で修行

【弘法大師御誕生1250年記念】参拝フリーパスでまわる高野山

高野山は今、弘法大師・空海ご誕生1250年の式典で盛り上がっているのをご存知でしょうか。 5/14~7/9までの期間中、高野山内をまわるのにとてもお得な特別記念品が3,000円で限定販売されています。(※現在は終了) 4つの特選品だけでも充分なのに、金剛峯寺・霊宝館を含む6か所の参拝フリーパス付で、期間中は何度でも利用できるとのこと! 全て1回参拝で合計4,500円なので、どれだけお得なのかがわかります。 特別記念品と表現されていますが、下々の言葉で表現するとまさに高野山限

石切剣箭神社上ノ社~役行者と弘法大師・空海

大阪で人気の神社といえば、“石切(いしきり)さん”と親しみをこめて呼ばれる『石切劔箭(いしきりつるぎや)神社』。 奈良との県境、生駒山の麓にあります。 神社までの参道は大阪版“プチおかげ横丁”のような雰囲気で、食べもの屋さんや占いのお店などが立ち並び、多くの人で賑わっています。 いしきりさんには今まで3回ほど参拝していますが、『上ノ社』があることは先日境内の案内で知りました。 気になりながら、どのくらい歩くのか不安なので、そのまま帰ってしまいました。 お寺でいうと『奥の院

奈良・大神神社から『山の辺の道』を歩く

日本最古の神社といわれている、奈良・大神(おおみわ)神社。 ご祭神は国造りの神様、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)。 奈良にはたくさんの観光スポットがありますが、時々癒されに行きたくなる神社です。 いつの間にかJR『桜井線』から『万葉まほろば線』に名称変更していましたが、電車の本数が少ないため、JR三輪駅までの行き帰りは少し時間がかかります。 周辺は日本の原風景も感じられる地域で、ゆったりと時間が流れています。 こちらでは、蛇を「巳さん」と親しみを込めて呼んでいるそ

路線バスでまわる世界遺産・熊野三山~熊野本宮滞在記

紀伊山地周辺が大好きで、時間があれば高野山・熊野・伊勢神宮などを訪れています。 このあたり一帯が世界遺産なので、最近は日本人より外国の方に、素晴らしさを発見されているようです。 今回も観光客の半数くらいが、白人の方だった印象でした。 その中でも、ゆっくり数泊滞在したいのは熊野本宮。 山に囲まれているのでお店も少なく、便利な場所ではないですが、ゲストハウスで暮らすように滞在できます。 昨年から訪れるようになったのに、『ただいま!』という気持ちになります。 今回はゴールデン

高野山 世界遺産秋の旅 【壇上伽藍~奥の院編】

和歌山の山の中に、守られるように存在している高野山。 日本人よりも、外国人観光客にその魅力が発見されていましたが、コロナで大打撃。しばらくは訪れる人も少なく、おみやげ屋さんも閉まってました。 コロナ前は7割が外国からの旅行客(おもにフランスから)だったようですが、だいぶ戻ってきているのを感じました。 今回は橋本駅から、弘法大師空海ゆかりの世界遺産の慈尊院や丹生都比売神社を経由して、秋限定の『高野山麓世界遺産アクセスバス』で山道を登りました。 高野山の入り口である大門から