見出し画像

【次期環境候補】ディアルガ&アルセウスVstarデッキ解説+考察[全文無料]

~目次~
①はじめに
②デッキコンセプト
③デッキ解説
④採用を見送ったカード
⑤まとめ

①はじめに

お久しぶりです!"はる"と申します。
"ディアルガVstar"の情報が発表されてから今に至るまで何度も思考や調整を繰り返し、ある程度構築やプレイングがまとまってきたので、noteにまとめようと思いました。
まだ考察が進んでおらず、テンプレートな構築が定まっていないこのデッキですが、少しでも皆さんのお力になれれば幸いです。
現在、同時発売された"スペースジャグラー"の看板ポケモン、"パルキアVstar"の方に注目が集まっている状況ですが、少しでも"ディアルガVstar"の魅力をお伝えできればなと思います。
最後まで読んで頂けたら嬉しいですm(_ _)m


②デッキコンセプト

まずこのデッキのメリットを挙げると、

・耐久力があり、殴り合いに強い
・持久力があり、中盤以降に息切れし難い
・高耐久ポケモンもワンパンできる火力がある
・序盤に躓いてもその穴を埋める逆転性能がある
・雪道やツツジなどに耐性がある

などが挙げられます。

出回っている構築と比較すると、極力コンボギミックを抑えて安定感を重視していますが、デッキの特性上、序盤に躓き展開が遅れ、サイド差が開いたとしても後半に巻き返して逆転できるパワーがあります。
序盤は"アルセウス"で"ディアルガ"にエネルギーを集めたり、"ミルタンク"で時間を稼ぎ、後半は
"ディアルガ"で一気に盤面を返しサイドを取り切るのが基本的なコンセプトになっています。
細かい採用枚数や使い方などはデッキ解説をご覧下さい。


③デッキ解説

こちらが自分が今まで考察を繰り返し、完成したデッキレシピになります。
こちらのレシピを元に解説して行きたいと思います。

イカれた仲間を紹介するぜ !!!

・アルセウスVstar×3
このデッキのエンジン兼アタッカー
序盤はこの"アルセウスVstar"で攻撃しつつ、"ディアルガ"にエネルギーを加速していくのがセオリーとなりますが、あまりにも序盤に必要な札が足りない場合には、"ディアルガVstar"の追加ターンを得るプランを切って、"スターバース"にて必要な札をかき集めて"ディアルガ"にエネルギーを供給していくプランをとる事もあります。

・アルセウスV×4
このデッキのエンジン
できるだけこのポケモンでスタートしたいので
最大枚数の採用。
理想は"アルセウスVstar"の"トリニティノヴァ"でダメージを与えつつ"ディアルガ"にエネルギーを供給する事なのですが、手張りが間に合わない場合や"アルセウスVstar"に進化できないなどの理想の動きができない場合には、上技の"トリニティチャージ"にて積極的に"ディアルガ"にエネルギーを供給していきます。

・ディアルガVstar×2
デッキのコンセプト
青天井の上技により、高耐久ポケモンをワンパンできるのが強み。序盤でも1エネから80ダメージを出していけるので、小回りも効いて使い勝手が良い。
コンセプトである"スタークロノス"は周知のとおり追加ターンを得る効果で、サポート権も手張り権も攻撃回数も、全てが増える最強の性能。
無理に中盤にこの技を狙いに行くのではなく、
"ボスの指令"や、エネルギーが充分に貯まった終盤に、準備が整った状態で打つのが望ましいです。
此の間にサイド差が開いていたとしても、焦らず準備が整うまでバトル場に出さない様にしましょう。

・ディアルガV×2
基本的にゲーム中1体しか盤面に出さないので、サイド落ちを加味して2枚の採用。
わざわざ狙いに行く事はありませんが、上技も優秀なので選択肢の一つとして頭に入れておく様にしたいです。

・ネオラントV×1
序盤の安定性を高めてくれたり、後半には"ボスの指令"に触れる事ができたりと、マルチに活躍してくれるカードではありますが、負け筋にもなるので、多少余裕のある場面では極力頼りすぎない様にしていきたいです。

・ビッパ×3
かわいい。

・ビーダル×2
このデッキの潤滑油
色々なサブギミックを考えている中で1番コンパクト且つ後半に必要な"ボスの指令"をキープしながら立ち回れる点が魅力的でした。

・ミルタンク×1
ゲームが長引く程有利になって行くこのデッキの特性上、※2-2-1-2プランを通す事が望ましい為、サイドを1枚しか取られない壁兼アタッカーとして採用しました。
相手がこちらのリストを把握していない場合、不意な所から現れた"ミルタンク"を処理するのに2、3ターンかかる為、非常に活躍する場面が多かったです。

・ノコッチ×1
序盤は"アルセウス"で戦っていくのが基本的な動きになるので、併せてベンチに置いておく事で
闘タイプのポケモンと互角に殴り合えます。
後半は"ディアルガ"がアタッカーになるので、役割は序盤から中盤のみとなる為、1枚の採用となります。

・クイックボール×4
序盤の安定した動きを実現してくれます。
中盤以降も"ビーダル"の"はたらくまえば"を円滑に使っていく事に一役買ってくれます。

・ハイパーボール×4
前述した"クイックボール"と用途は似ていますが、進化先のポケモンにも触れる事ができるので、こちらも安定した動きを実現する事ができます。

・しんかのおこう×3
このデッキは進化ラインが3種類採用されており、腐る場面が少ないので他のデッキタイプより多めに採用しています。
から打ちする事で"ビーダル"の"はたらくまえば"の動きを遮らない点も優秀です。

・大きなおまもり×2
最初は新環境に多く見られると予想される、
"パルキア"や"アルセウス裏工作"対面で、あまり活躍する場面が多くないので枚数を減らしていたのですが、"ミュウVMAX"対面で前に出た"アルセウス"をワンパンされる要求値を上げたり、ベンチで育てている"ディアルガVstar"を"ボスの指令"で呼び出されてワンパンされるのが負けに直結するので枚数を増やしました。

・ふうせん×2
序盤に限り、"ディアルガ"が"ボスの指令"で縛られる事がつらいので採用しました。
いれかえ枠は結構悩んだのですが、このデッキは手札をどんどん回して行く為、1エネきってでも予めつけておけるこのカードを優先しました。

・博士の研究×4
ドローソース
"マグノリア博士"ではなく"アララギ博士"を使いましょう。
かわいいに越した事ありません。

・マリィ×2
ドローソース
手札でダブついた"鋼エネルギー"を山札に返してくれる点などが優秀ですが、主に"博士の研究"の
5、6枚目と言う感覚での採用です。

・キバナ×1
"トリニティノヴァ"+"キバナ"で、"スタークロノス"の条件を即座に満たしてくれるのでとても優秀です。

・ボスの指令×3
主に終盤の詰めで使用する場面が多いです。
できるだけ安易に捨てず、キープしながらプレイする様に心がけています。

・頂きへの雪道×2
一方的に相手にデメリットを押し付けられるので、このデッキの"頂きへの雪道"は使用感が良かったです。
デッキによっては数ターンもらえる為、より安定して"ディアルガ"を育てて行く事ができます。

・トレーニングコート×1
1枚採用しておくだけでエネルギーが枯渇し難くなる為、エネルギーのリソース管理に大きく貢献してくれます。

・ダブルターボエネルギー×4
序盤に"アルセウス"に積極的に付けておきたい為、最大枚数の採用です。
中盤以降も"非ルールポケモン"の逃げエネや、
"ミルタンク"の技を使う為など、広く活躍してくれます。

・基本鋼エネルギー×9
プランや構築などを変えない限り、サイド落ちなどを考慮して最低でもこの枚数は必要だなと言う結論になりました。
増やしすぎてもデッキの回転が鈍くなるので、現時点ではこの枚数に落ち着いています。

④採用を見送ったカード

・ディアンシー(プリンセスカーテン)
新たに頭角を表した"パルキア"に採用されている"クロスキャッチャー"に弱い為、現時点では非採用と言う判断になりました。
環境次第では採用を検討しております。

・ドータクン(メタルトランス)
進化ラインが増える事や、他のカードと併せて使用する事が前提となる為、かみ合い要素が高く安定感を落とすと判断し、今回は採用を見送りました。

・ザシアンV
前述した"ドータクン"と併せる事での運用が前提となり、"アルセウス"型より不安定要素が気になった為、採用を見送りました。
"Vstarポケモン"よりHPが低い"Vポケモン"をベンチに残し続けてしまい、相手のリーサルを広げてしまうと言う点も理由の一つです。

・メタルソーサー
このカードは鋼タイプのデッキの特権の一つではあるのですが、初動などには絡まず場面によっては事故の要因の一つとなってしまい、可能な限り枚数を抑えたいカードな為、今回紹介した型だと"アルセウス"でほとんどエネルギー供給手段は完結しているので、今回は採用を見送りました。


⑤まとめ

最後まで見て頂きありがとうございました!

0から新しいデッキを作るのはやはり難しく、かなり頭を抱えながら試行錯誤していたのですが、ようやく構築がまとまり、実際にショップ大会に持ち込んだところ初陣で優勝する事ができたりと、かなり納得が行くリストが完成したので是非使ってみてください!

質問等がございましたら、TwitterのDMで聞いて頂ければお答えしますので、気軽に質問して下さい!

最後に、
Twitterのフォローや、この記事のツイートを
いいね、RTして頂けると励みになります
(;_;)

また機会があったらnoteを更新したいと思います!それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?