見出し画像

ゴールから逆算する。

なんかの本の帯で読んだ言葉。
題名は忘れた😊
「死ぬ時を想像し、逆算して行動する」みたいなこと書いてた。

「あ、それめっちゃいいな、大事やーん卍」って感じることが多いのでそのアウトプットnoteです。

目的思考。

目的を意識して動くのが大事だなぁってことなんだと思う。

何を達成したいのか、何を得たいのか、何をしたくないのか、
理想や目的、自分が幸せを感じる瞬間をきちんと言葉にする。

俺だったら、
・カメラマンやライターとして生計を立てれるようになりたい
・どこにいても社会的な価値を生み出せる人間になりたい
・好きな時に好きな場所に行ける働き方をしたい
・自分が理想とする体格になりたい
・幸せな家庭を築きたい
とかとか。

具体的なほどいいけど、抽象的でもイメージを持つことが大事だなぁって痛感します。

ゴールを想像することでできること。

ゴールまでの道を作れるようになることだと思います。
上にあげた俺なりの理想を叶えるためには、

・カメラの勉強をしている時
・Appleの公式サイトをみてる時(完全なミーハー)
・筋トレしてる時
・美味しいご飯を食べてる時
・大好きな人たちと話してる時
・姪っ子とテレビ電話をしている時

とかとか、俺なりのゴール=幸せに近づくための要素や、道筋、達成すべきことが見えてくる。
そこに期限とかつけてコツコツ達成していけたら最&高✌️

きっといつか達成できるようになれるし、どんどん新しいゴールを立てて人生豊かにできていけるんだろうなぁ。

直近。

今、めっちゃ頑張ってるTABIPPO学生支部での活動でも同じことが言える。

活動が終わった時にどうなっていたいか、どうなっていてほしいか、
それをひたすら考えてやってきた1年間。

道を作るのはくそへたっぴなままだけど、精一杯やってきたぞ!っていう自信はある!

最高のゴールから逆算して、最高の形で終われるように、まだまだ頑張るぞ!
みんなにも持ってほしい視点!
(急に上から)
だからこそ、大変な時期を乗り越えられた、って経験もしたしなぁ。
もちろん、まだまだぜんぜん俺もくそヘボだけど!笑

かっこいい大人になる!

2021/02/17

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?