見出し画像

#101 2021.04.08.Thu.

在宅。

今日は動画とプロジェクトへの新提案考えるやつ。

見たい動画が全然ない。

なんか、見たことあんな、って思う内容のものが増えてきている気がする。

同じような動画ばっか見てる。

  
  

でもなんか、管理職がどうのとか経営者がどうのとか見てもなあ。

すごい長い目で見たらいつか活かせるのかもしれないし、無駄なものなんてないよ!とも思うんだけど、

いつかそれを知っておくべき立場に立つ頃には忘れてるだろうしな。

そもそも、2年目なりたてがしゃしゃるな、もっと学ぶべきことあんだろって。

でもさ!何年目だから、男だから、女だからで学ぶべきこと決まってるのくそすぎんか!?とも思う。

  
  

いやわかるんだよ。

新入社員がとか、管理職がとか、立場で知っておくべきこととかあるのはわかるし必要だとは思うんだけど。

何かそれに縛られるのも馬鹿馬鹿しくない?って。

何より、「女性社員」向けの、女性社員としての働き方みたいな動画あるのまじで気に食わない。

産休とかね、そういう女性に限った制度について学ぼうとかなら必要だしいいなとは思うんだけど。

女性社員向けのスキルアップ講座とか、なんだそれは!

そんなんに男性も女性もあるんか!

職種によってはあるのかもしれないけど、なんか腑に落ちない。

見てないから内容知らないし、見てみたら考えが変わるんかもしれんが。

全然見る気しない。

つべこべ言わずにとりあえずやれよって言われるんだろうけど、嫌々やるのもどうなのっていう言い訳。


新提案は昨日と同じく時間かかった。

すぐ出てくるやつは出てくるんだけどな。

思いつかねえ、、、と思いつつ、やった。

自分の発想力のなさに嫌気さすわ。


あと、モンハンライズを買ってしまった。

友人に買えと言われて数日悩み、体験版やって面白かったら買おうと思ってやってみたが最後。

まあ、面白くないわけがないんだよな。

むしろ、面白さを余計知ってしまったんだから、買うしかないんよな。

どうせ数週間は休みでも家から出れんし、いっかと思って買っちゃった。


どハマりする未来しか見えない。



  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?