見出し画像

#106 ブログ 2021.05.16.Sun.

休日。

今日は会社HPに載せるブログを考えた。

曜日ごとにチームで担当している。

チームとして出すとかじゃなく、月曜日はこのチームに所属してる社員の誰かって感じ。

だから、全社員出てくる。多い。

12月からこのやり方になって、私はもうすでに今回で3回目。

他の曜日の投稿見たら未だに「初めまして!」って言ってる。

チームによって人数がかなり違うからそれは仕方ないのだけれど。

もう誰がなんだわからん。

  
  

これは何の意味があるんだと正直思う。

こんな人たちがいるんだな、と知ってもらうのが狙いの1つではあるんだろうけど、読み手は多分「へえ〜」で終わる。

だいたいみんな書くの趣味か最近の出来事ぐらいやん。私もだけど。

就活生とか他企業の方とかそれ見て会社に興味湧くんかな。

あれ見ても会社のことはなんも分からん。

  
  

こんな感じの人達いるんだってのは知ってもらえてはいるのかもしれないけど、興味持たないし印象にも残らないんじゃないかなと思う。

人きっかけで会社にも興味湧くってのはあり得るとは思う。

もういっそ担当を1人に絞った方がいんじゃね。

この会社で働いている大勢の人より
この会社で働いているこの人、の方が印象に残るし興味も湧きそう。

大勢の中から「この人」を見つけて興味を持ってくれる人もいるかもしれないけど、そんな熱心に読まないよ多分。

多いし毎日違う人だし。


私が入社する前からこのブログはあった。

多分、当時は5.6人ぐらいで回してたのかな。

これが誰でどんな人か、何だ目的がよくわからんな読まんでいいやと思って、ちょっとだけ読んで見るのやめたなあ。

これは社内の人間向けに書いてるのものなのかな、、?とも思ってた。

どんな内容だったかもう覚えてないけど。

入社前の時期にあった記事もう見れんくなってた。

  
  

これいつまでやるんかな。

  
  
  

  
  
  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?