見出し画像

生後1ヶ月赤ちゃんお世話奮闘記録

娘が産まれてあっという間、50日が経過した。

出産前に想像していたより、赤ちゃんは本当に可愛いし、おもしろくて沢山の喜びを与えてくれる。

・赤ちゃんの鳴き声はオギャーだけじゃない、ネーネー、アー、ピルピル、プン、ガフッ、ハウー、エッエッ、色んな不思議声を出す。
・愛らしい見た目に反しておっさんのようなげっぷ音
・おっぱい飲んだだけで疲れて全身がぐったり、何をしても起きない寝姿
・延々と5分以上続くしゃっくり
・手はバンザイ、足はM字の寝姿勢、そしてその姿勢のままウーンと唸ってコロコロ転がりまわる、起きる5分前の動作
・オムツ替えのときに限って足をピーンと伸ばしての妨害
・気に入らないことがあった時の泣きながらの海老反り

...なかにはわが子だけの仕草も混じっているのかもしれない。

あまりにも些細なことで、産前に読んだ育児本や記事には書いていなかったことばかり。

なんだこれ?!と思わず笑ってしまったり大丈夫かな?と心配になってしまったり、
ググる回数も増えたし、
どんな仕草も記憶に残しておきたくてスマホのデータフォルダは赤ちゃんの写真ばかりになってしまった。

娘はどうやら寝るのは好きな方のようで、幸い一度眠りにつくと少なくとも3時間は寝てくれることが多い。

それでも、すんなりと放っておいて寝付いてくれる時もあれば酷い時は寝るまでずっとギャン泣きが止まらない時もある。

赤ちゃんがいる家庭の誰もが直面する赤ちゃんのギャン泣き問題、新米ママなりにこの一ヶ月半、色々と対策を試行錯誤してみた。

1.何故泣いているかを突き止める


赤ちゃんが泣くことでしか気持ちを伝えられないからこそ、泣いている時は様子を観察することが大事だ。

前回授乳してから3時間以上経ってたり、前回の授乳で飲んだ量が少ないとお腹が空いて泣いてる可能性が高い。

授乳中や授乳後に泣いている場合、げっぷが出なくて苦しんでいることがある。
まだまだおっぱいを飲みたそうなのに乳首を外す、自分で外したのにまた欲しがる等不可解な動きをする。
げっぷを出させてあげると大体落ち着く。

授乳してから15分以上経っているのにいきなりげっぷが出なくて泣き出すようなこともあるのでびっくりする。
かと思えば上手く飲めたのか授乳後げっぷが出なくても全く気にならない様子のことも。

お腹が空いていないのに泣いている場合、オムツをまず確認する。
オシッコの場合泣いてる事は少ないがうんちが出ている場合はやはり気持ち悪いらしい。
オムツからオシッコが漏れてしまい、服が濡れて気持ち悪くて泣くなんてこともある。

2.泣いている理由が分からないとき

おっぱいも飲んだ、オムツ替えもした!
それでも泣き止まないと何をしたらいいのか分からず困ってしまう。

娘が成長するにつれて体力が増えたのか起きてる時間も長くなり、原因不明のギャン泣きも増えた。

ネットで検索したり娘の様子を観察してみて、色んな理由がありそうだと分かった。

眠たい、飲み足りない、かまって欲しい、成長痛・・など

どれが当てはまりそうかは娘の様子を見て判断するしかないのだが、娘の場合、寝たいのに寝れないらしく泣き叫んでいることが結構多いようだ。

大人の感覚で言えば、眠いなら黙って静かに寝ればいいのにと思ってしまうのだが、泣き叫んでいるのでなんとも不憫なのである。

そんな時は抱っこしながら背中をトントンしてあげる。

他にもわが家では寝かしつけをする上で3つ道具を使っている。

一つ目:抱っこ紐

抱っこ紐を使えば両手はフリーにすることができるので掃除機をかけながら等ちょっとした家事をしながらも寝かしつけができる。

この時期、抱っこ紐はちょっと暑いのだが狭くて暗い子宮の中を思い出すのか娘はリラックスしておねんねしてくれることが多い。

二つ目:おしゃぶり

おしゃぶりは顎の発達にも良く、咥え続けてくれるとチュパチュパしているうちに寝落ちしてくれる。

こちらが食事しているときに赤ちゃんがお腹減った!!と泣き叫んでいる時も一時凌ぎでおしゃぶりを上げると食事が終わるまで大人しく待ってくれることもありわが家では大活躍のグッズだ。

三つ目:音楽

赤ちゃんがなぜか泣き止むという音楽、Youtubeで結構探すことができる。

最近は反町隆史のPOISONを娘は気に入っている様子。

後は子宮の中の音、

タケモトピアノも時々聞かせている

子宮の中の音は胎児の時代を思い出して泣き止むのは理解できるけれど、POISONやタケモトピアノで落ち着くのは大人にとっては不思議だ。


その他、最近はパパっと育児というアプリを使い始めた。


このアプリには赤ちゃんの泣き声を聞かせると泣いている理由を診断してくれる機能がある。

泣き声の違いを見分けるのは難しいのでかなり重宝している。

アプリに頼りすぎるのは良くないと思うけれど、泣いている原因が分からないときの参考になっている。


これから成長するにつれて、娘はもっと色んな感情が分かるようになるだろうし、今まで通じていた寝かしつけ方法がこれからも通じるかは分からない。

子育ては聞いていた通り、やっぱり大変だ。

万華鏡のように変わる娘のご機嫌に大人二人、振り回されてばかり。

なのに、例えギャン泣きしている時でもわが子はとっても可愛くて、日々成長していく娘を見ることはとっても面白い。

大変なこの毎日も、きっとあっという間に過ぎていくんだろうなと思うとなんだか寂しい気もするのだ。


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?